
ヒメヒオウギ[姫檜扇](アヤメ科)
南アフリカ原産の多年草。属名のアノマテカ(Anomatheca)の名でも流通する園芸種が多くあるそうです。5~6月、花を咲かせますが、白花のほかピンクや橙色の花もあるようです。
この花は、道端の石垣の隙間から花を咲かせていました。どこからかこぼれ種が芽生えたものでしょうか。20cmにも満たない草丈でしたが、細長い葉とはどこか不釣合いの花がとてもよく目立ちました。種がたくさんでき、芽生えも良いそうなので、これからこの花の姿を見ることが多くなるかもしれませんね。
ここ2~3日、風邪をこじらせてしまい、更新ができませんでした。まだ本調子ではありませんが、だいぶ回復してまいりました。
皆様もお気をつけ下さい。
6月中旬 横浜市内にて