イワニガナ[岩苦菜](キク科)
道端の草むらでは、こんな黄色い花がたくさん咲いていました。
タンポポよりも、舌状花が疎らな感じです。
イワニガナ、ジシバリとも呼ばれますが、久し振りの出会いです。
このあとみられる綿毛の様子もタンポポよりも疎らです。
でも、この花の咲く環境が残っていることがうれしいですね。
天気の良かったこの日、地面から空に向かって伸びる帯な様なものを何度か見かけました。
この花の奥からもその帯の様なものが出ていたのです。
それは、朽木から飛び立ったおびただしい数の羽蟻でした。怖いもの見たさで暫く観察していましたが、なんか気持ち悪くなってきてその場を去りました。
写真を撮る気にもなりませんでした。あれは白アリの羽蟻だったのでしょうかね。とてもすごい数でした。
2013年の花
5月中旬 横浜市内にて
道端の草むらでは、こんな黄色い花がたくさん咲いていました。
タンポポよりも、舌状花が疎らな感じです。
イワニガナ、ジシバリとも呼ばれますが、久し振りの出会いです。
このあとみられる綿毛の様子もタンポポよりも疎らです。
でも、この花の咲く環境が残っていることがうれしいですね。
天気の良かったこの日、地面から空に向かって伸びる帯な様なものを何度か見かけました。
この花の奥からもその帯の様なものが出ていたのです。
それは、朽木から飛び立ったおびただしい数の羽蟻でした。怖いもの見たさで暫く観察していましたが、なんか気持ち悪くなってきてその場を去りました。
写真を撮る気にもなりませんでした。あれは白アリの羽蟻だったのでしょうかね。とてもすごい数でした。
2013年の花
5月中旬 横浜市内にて