
イヌゴマ[犬胡麻](シソ科)
林縁の草むらで咲いていたイヌゴマの花、去年も同じ所で観察しました。花後の姿は見に行っていません。

ニガクサ[苦草](シソ科)
これはニガクサの花でしょうか。ここで見るのは初めてですが、前回この花を載せたのは10年以上前のことです。あまり見栄えは良くない花ですね。

ヤマユリ[山百合](ユリ科)
たくさんの花を付けたヤマユリが、林の奥にありました。もっと近くで見たかったですが、近づくのは無理でした。

ウチワヤンマ[団扇蜻蜒](サナエトンボ科)
これはウチワヤンマでしょうか。少し遠すぎてはっきりわかりませんが、半円状の突起物があるので、そうでしょう。以前別の池で1回見たことがありますが、久しぶりの再会です。

シオカラトンボ[塩辛蜻蛉](トンボ科)
別の池の畔では、シオカラトンボのカップルと出会いました。交接中ですかね。

観察を続けていたら、飛び立ちました。私の腕では動く被写体を写すのはこれが精一杯です。まぐれで撮れたものかもしれません。

スッポン[鼈](スッポン科)
久しぶりにスッポンとも出会えました。大きな岩の上で甲羅干しをしているようです。

カメラを向け続けていたら、こちらを見てくれました。そう思った瞬間、向きを変えて泳ぎ去ってしまいました。
カメラ目線は、睨みつけられていたのかもしれません。
前回の更新後、風邪をひいてしまいました。コロナは陰性でしたが、まだすっきり治りません。そうこうしているうちに妻がコロナとなりまして、家庭内隔離状態です。
更新は滞りがちになりますが、よろしくお願い致します。
今日から9月、7月に撮った在庫写真を一挙に放出です。
7月上旬 横浜市内にて