自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ムラサキな花・・・

2022-05-01 22:09:47 | お散歩

ショカツサイ[諸葛菜](アブラナ科)

道端などに生える、中国原産の1年~越年草。茎は高さ20~80cm、根生葉と下部の葉は、柄があり羽状に深裂します。上部の葉は、長楕円形~卵形で無柄、基部は心形で茎を抱きます。

3~5月、茎先に総状花序をつけ、紅紫色の4弁花を咲かせます。果実は長角果で、肥厚した4稜があり、種子が多数入ります。

鑑賞用や油料用として導入されましたが、今では全国で見られるようになったそうです。

この花も道端の草むらで群れて咲いていました。紫の花がたくさんあって見応えがあります。多くの種子を作るので、繁殖力が強いのですね。この花も以前より目にする機会が多くなったように思います。日本の気候があっているんですかね。

今日から5月、雨が降り少し寒さも感じる1日でした。

4月上旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニワトコの花・・・ | トップ | 俯いて咲き・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショカツサイ (地理佐渡..)
2022-05-02 06:10:56
おはようございます。

全然不勉強なので間違えているかもしれませんが、
春にこのようなアブラナの仲間をこるとムラサキ
ハナナと言ってしまいます。別名でしょうか?

さて、GW中の一回目の勤務日ですが、昨日から
の雨・曇天を引きずっています。そちらはどうでし
ょう。人に寄りましては今日も休みだよという人
居ますものねぇ。
返信する
諸葛菜 (ディック)
2022-05-02 16:52:30
この花は、今年は撮影の時季を逸しました。
あっという間に春の花がたくさん咲いて、すぐに終わってしまった今年の春、という感じです。
オオアラセイトウと諸葛菜は、私としては一番使わない呼び名かな? ハナダイコンとムラサキハナナはよく聞くし、自分も使います(周囲に合わせて)。
放置された草むらがあればたくさん咲いているのが見られますが、私の家の周辺では、見られる場所がどんどん失われていきつつあります。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-05-02 17:53:02
これはあちこちでや野生化していますね。どんどん勢力を拡げている感じです。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2022-05-02 19:55:00
こんばんは。
紫の花・・結構写りが良い花ですね、好きな花の一つです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-04 19:28:43
地理佐渡..さん
はい、ムラサキハナナとも呼ばれています。
ショカツサイを標準和名としましたが、色々と呼び名が多い花ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-04 19:30:00
ディックさん
私はハナダイコンという名でこの花を知りました。
ショカツサイはその次に知った名です。
色々と呼び名があって人気者ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-04 19:30:57
多摩NTの住人さん
この花も目にする機会は増えましたよね。
菜の花よりは雑草化している印象です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-04 19:31:28
hiro-photoさん
ありがとうございます。
綺麗に咲いてくれていた花に感謝です。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事