自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

道端にて・・・ミチヤナギ

2009-09-21 15:24:00 | お散歩


ミチヤナギ[道柳](タデ科)
道端や荒地に生える1年草。高さ10~40cmで、茎の表面には縦のすじがあります。
葉は線状披針形で互生し、托葉鞘は白色の膜質で、2深裂しさらに細裂します。
5~10月、葉のわきに数個の花を咲かせます。花弁は無く、淡緑色の蕚が5中裂し、縁は白色~淡紅色です。
道に生え、葉が柳に似ることからこの名がついたそうですが、本当に道端に生えていました。花の大きさも、近付かなければ咲いているのに気付かないほど小さいですね。
目立たないけど、健気に咲く花。出会えてうれしいです・・・・・

9月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定・・・ヒガンバナ | トップ | 今日は秋分・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-09-21 18:36:01
こんばんは~♪
私もこういう小っちゃいお花は大好きですから
YAKUMAさんが出会えて嬉しかったというお気持ち
分かるような気がします (^^)v
たぶん私はこのお花も見てないと思います (苦笑)
いつか私も出会えたら嬉しいです♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (ディック)
2009-09-21 21:25:43
う~む、どこにでもありそうな…。見ているのには見過ごしていそうな…。
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-09-22 08:04:02
ミチヤナギ、よく撮れていますね。私も昨日写真を撮りましたが、難しい花ですね。
道ばたに生えているときは案外可愛いのですが、畑に生えるとしぶとい雑草になります。見かけによらないものです。
返信する
Unknown (白たびコオさん)
2009-09-22 19:41:50
小さな花ですね
私なら出会っていても、気づかずに
通り過ぎていそうです…

せめて休みの日は、いつもより少し
ゆっくり歩いてみようかと思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-09-23 21:03:35
恵さん、こんばんは
この花に気付いた後、あちこちに生えていることが分かりました。
小さな花ですが、気持ちよく咲いています。
恵さんも出会えるといいですね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-09-23 21:05:13
ディックさん、こんばんは
そうなんです。今まで載せていなかったのが不思議なくらい、道端で咲いています。
見過ごしていたんですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-09-23 21:08:40
エフ・エムさん、こんばんは
畑に生えると厄介なんですね。
このとき初めて気付いたので、道端以外に生えていないか確認してみます。
褒めていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-09-23 21:10:11
白たびコオさん、こんばんは
私も今まで気付きませんでした。
たまにはゆっくり散歩するのもいいですね。
あまりキョロキョロしすぎると不審がられるかも知れませんが・・・
小さな花を見つけてみてください。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事