キジムシロ[雉蓆](バラ科)
山野に生える多年草。全体に粗い毛があり、根生葉は奇数羽状複葉で、5~9個の小葉からなります。
4~5月、茎先に集散状に黄色い5弁花を咲かせます。
道端で久しぶりにキジムシロの花と出会うことができました。先日載せたミツバツチグリには良く出会えますが、この花に出会うことは少ないのです。花も終わった今頃は、目立たぬ存在でしょうね。
4月上旬 横浜市内にて
風景・自然ランキング
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
こちらではエチゴキジムシロという種を見ますが、
どうにもにた感じで、同居もしているかもしれま
せん。自分が実割れる時は葉の付き方で見ていま
す。花は小さいですけど、接近して撮影すれば
そこそこの写りを見せてくれますね。こちらの山
でもそろそろ終わりかもしれません。
この辺りではないですね
キジムシロという名前がでてきませんもの
東京で見たニリンソウの群生地を懐かしく思い出しました
小石川植物園なので名札付きでたまに見ても、間近で似たほかの種の花と比較できないと…。
エチゴキジムシロ、一度見てみたいものです。
似ているんですよね。
並べて見たいものですね。
私も見かける機会が少ないものです。
ニリンソウの群生、小さいですが近くにもあります。
一番は葉の様子が違いますかね。
ミツバツチグリをたくさん見ていると違いが判るかもしれません。
やはりミツバツチグリより少ないですか。
私も久しぶりにキジムシロの花を見ました。