自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

眩しいくらい・・・

2009-01-07 22:09:31 | お散歩


コサギ(サギ科)
12月の中頃、和泉川沿いを散歩した時、川の流れを利用してつくられた公園にある池で、この鳥に出会いました。池のほとりでただ1羽佇んでいましたが、冬の太陽を浴びてその姿は眩しいくらいでした。
首を伸ばしている姿は、遠目では大きく見え、はじめはアオサギかと思いましたが、近付いてみるその姿は真っ白でした。
コサギにしては、大きいなとも思いましたが、この季節に嘴が黒く、よく見ると足の先は黄色いので、やはりこれはコサギのようです。
少し離れたところには、ちょうどカワセミがいて、そちらは何人かのカメラマンに囲まれていましたが、コサギを撮っていたのは私だけでした。魚を捕る瞬間を期待していたのですが、コサギ君はジッとしたままでした・・・・・

12月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開かずに色付き・・・ムベ | トップ | 梅は咲いたが・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あぶ)
2009-01-07 23:17:34
私のブログ仲間はカワセミよりコサギと言う人が多いです。
猟の仕方が面白いですし、動き自体も非常にユーモラスですね。
話題をたくさん提供してくれるコサギは我々のヒーローなんです(笑)
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-01-08 00:08:48
あぶさん、こんばんは
コサギが魚を捕ったところは遠目で見たことがありますが、やはり間近で見たいですね。
水の中を見ながらうろちょろする姿は面白いですね。
あぶさんたちのヒーローをこれからも観察していきますね。
返信する
Unknown ()
2009-01-08 05:52:07
おはようございます~♪
確か (?) 一度だけ何処かで見た記憶があります!
私が見るのはカモか黒白鳥です。
コレはいつも行く植物園の池に居るんです♪
時々カメラを構えている方達が居ますょ。
色々な表現をしてくれるので見ていて飽きないですね!
ポチっと♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-01-08 18:38:39
恵さん、こんばんは
うちの近所ではコサギはよく見かけます。
黒白鳥はあまり見たことはありません、カモはこの季節いろいろ見ますよね。
コサギの思わせぶりな態度に、いつも振り回されています・・・
返信する
Unknown (ディック)
2009-01-08 20:53:31
正月に根岸森林公園の池にいたのです。でも最大70mmのズームしか持ってなくても、写真が小さいのです。翌日から二日続けて150mm を持って行ったのに、もういませんでした。
このように首を伸ばしたところを撮れると嬉しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-01-08 23:40:13
ディックさん、こんばんは
根岸にもいましたか。
鳥を狙うには大きなレンズが有効ですね。
私は道具が足りません。
また出会えるといいですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事