自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

これも見納め・・・・・

2006-12-12 09:07:00 | 分類なし
氷川丸と一緒に、山下公園を包み込むように立つマリンタワー。こちらも今月25日で営業を終了するそうです。
マリンタワーもまた横浜港開港100周年記念行事の一環として発案されたそうです。横浜港と市内を一望できる展望台に灯台の機能も持たせた、高さ106mの横浜のシンボルでした。灯台としては地上高が世界で一番高く、現在でもギネスブックに「世界最高の灯台」として掲載されているそうです。そんなマリンタワーですが、今では展望台としての座をランドマークタワーに奪われてしまいましたね。
子供の頃、マリンタワーにもよく行きました。階段で展望台まであがり、記念のボールペンをもらった事もあります。展望台から見る地上の世界は、車などはミニカーのようでとても楽しかったです。
45年間で、マリンタワーには2526万人の人が訪れたそうです。展望台にはのぼれなくなるのでしょうが、灯台としては残るのでしょうか。。。。。

12月上旬 山下公園にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで見納め・・・・・

2006-12-11 09:23:00 | 分類なし
永い間、横浜港の顔として停泊展示されていた氷川丸の営業が、今月の25日で終了してしまうそうです。
横浜市の「横浜港開港100周年記念事業」の一環として、1961年(昭和36年)に係留されて以来、45年間で2261万人もの人が訪れたそうです。

子供の頃、よく家族で山下公園に遊びに行きました。氷川丸にもよく行きましたが、なんといっても操舵室に入るのが楽しみでした。昔はホテルとして宿泊もできたのですが、その機会が無く残念です。
思えば、大人になってからは行ったことがあるかどうか記憶が定かではありません。子ども達に聞いても行ったことはないようです。
またひとつ思い出の場所が無くなってしまいます。。。
12月上旬 山下公園にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切られても・・・

2006-12-10 10:32:00 | お散歩
オトコエシ[男郎花](オミナエシ科)です。日当たりの良い山野に生える多年草で、葉は対生し多くは羽状に分裂します。花期は8~10月ですが、この花は自然公園内の林際に生えていました。ここでは、定期的に下草刈りをしてしまうので、このオトコエシもたぶん10月頃に一回刈られてしまったのでしょう。でもたくましい生命力でもう一度花を咲かせました。
同属のオミナエシに比べ茎が太く、逞しいのでオトコエシと命名されたそうですが、逞しいのは見た目だけではないのですね。。。。。

12月上旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉・・・

2006-12-09 21:47:00 | お散歩
道端にもこんなに赤く染まった葉がありました。
キンミズヒキ[金水引](バラ科)です。山野に生える多年草で、7~10月に黄色い花を咲かせます。
大きさが不揃いな小葉が分かるでしょうか。一部の葉だけ紅葉しているのは何故でしょう?
木々の紅葉もきれいですが、足元にもこんな秋を見つける事ができますね。
12月上旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉・・・

2006-12-08 22:24:00 | お散歩
イチョウ[銀杏](イチョウ科)の黄葉がきれいです。
中国原産の木で、街路樹や公園、寺院などによく植えられています。
雌雄異株で秋には雌株に「銀杏(ぎんなん)」がなります。
街路樹としては日本一多い木ですが、銀杏の臭いのせいで雄株の方が好まれるそうです。
いつもの自然公園では、イチョウの黄葉真っ盛りでした。散り始めた葉が、まるで黄色い絨毯の様に地面を覆い、きれいに色付いたイチョウの木とともに辺り一面が黄色く輝いていました。

12月上旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする