goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

枯れて見える・・・シオデ

2007-12-21 21:04:00 | お散歩
シオデ[牛尾菜](ユリ科)
山野や林に生える多年草で雌雄異株、茎はつる状に長く伸びます。
7~8月、葉のわきから散形花序を出し、淡黄緑色の小さな花を球状につけます。葉は互生しやや厚く光沢があり、卵状長楕円形。5~7脈あります。果実は球形の液果で、黒く熟します。

冬になり、葉はすっかり枯れていますね。黒熟した果実もずいぶん萎れてきています。
このシオデは、県道わきの林際で出会いました。周りの草木が枯れたことで、道端から黒い果実を見ることができるようになったみたいです。
若い芽は、山菜として有名で天ぷらにしたり、茹でたりして食べると、とてもおいしいそうです。
食べてみたい気もしますが、来年は花を見てみたいと思います。
12月中旬 横浜市内にて 
今日で、このブログを始めて2年が経ちました。
子どもの頃から日記をつけてもすぐ飽きてしまい、長くても3ヶ月しか続けられなかった私が、よくこんなに続けられたなぁと感心してしまいます。
これもブログを見に来てくださる皆様のおかげだと感謝しております。
まだまだ記録されていない植物も多いので、頑張って観察を続けて行きたいと思います。
どうぞこれからも応援よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進入禁止・・・ナギイカダ

2007-12-20 20:49:00 | お散歩
ナギイカダ[梛筏](ユリ科)
地中海原産の常緑低木で雌雄異株。葉の先が針のように尖って痛いので、人や動物の侵入を防ぐ目的で植えられることが多いようです。
葉の中央に花をつけ、秋にこんな赤い実が生ります。この写真を撮った時は気付かなかったのですが、花も一緒に咲いているのが分かるでしょうか。この葉っぱ、実は葉状枝といって、枝の変化したものだそうです。
本当の葉は、ごく小さな鱗片状で目立たないそうです。この赤い実や花は、ハナイカダと違いごく普通に枝に付いているということになりますね。
このナギイカダは、道路と畑の境に植えてありました。樹高は低く40cm程度でしたが、この赤い実に気付いて撮りました。葉の先(葉状枝の先)が尖っていたので触ってみたら、思ったより痛かったです。もう少し大きければ、泥棒除けにも良いかもしれません。。。。。

12月中旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒く熟して・・・スイカズラ

2007-12-19 23:51:00 | お散歩
スイカズラ[吸葛](スイカズラ科)
スイカズラも冬を迎えて、黒く熟したようです。去年は、緑色の果実を見て満足してしまいましたが、今年は黒い果実まで観察できました。
前にも載せましたが、葉や茎は生薬として用いますが、この黒い果実は何か用途があるのでしょうか。
金銀花・・・春に咲く花の香りが今から楽しみですね。。。
12月中旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そびえ立つ・・・コダチダリア

2007-12-18 22:02:19 | お散歩
コダチダリア[木立ダリア](キク科)

メキシコ原産の多年草。茎は木質状になり、高さ4m近くになります。
秋に茎先に下向きに咲く、こんな花をつけます。
コウテイダリアとも、テイオウダリアとも呼ばれるそうですが、ゆっくりと鑑賞するのには、少しはなれたところからのほうが良さそうです。。。。。
12月中旬 横浜市内にて 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで日向ぼっこ・・・カワウ

2007-12-17 21:35:00 | お散歩
カワウ(ウ科)
先日、鶴見川沿いの道を車で走っていたら、送電線の上に沢山の黒い鳥がとまっているのが目に入り、思わず車を止めて撮ってしまいました。この写真の中だけで30羽位いますが、実際にはこの倍はいたと思います。
ここは、河口から7km位の所ですが、いったい何処を塒にしているのでしょう。川の真上の部分で、みな思い思いの姿で日向ぼっこをしているように見えますが、この下には入りたくないですね。
帷子川や境川でも見たことがありますが、1度にこんなに多く見たのは初めてだったので、ちょっとびっくりしてしまいました。

12月上旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする