自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

裂けて出た・・・ゴンズイ

2008-09-25 22:08:00 | お散歩
ゴンズイ[権萃](ミツバウツギ科)
7月に、緑色の果実を実らせていたゴンズイも、そろそろ実が裂け始めてきたようです。中から黒い種子が顔を出して、赤と黒のコントラストがいい具合ですね。
去年、林際で見つけたゴンズイの実、樹高も高く私のカメラでは撮ることができませんでした。今年は手の届くところに生えるゴンズイをいくつか見つけたので、念願の黒と赤を見ることができました。
あっという間に秋ですね。。。。。

9月上旬 横浜市内にて 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコやガンクビ・・・

2008-09-24 22:04:00 | お散歩
ヤブタバコ[藪煙草](キク科)
昨日載せた、コヤブタバコとの違いが分かるでしょうか。株全体ではこちらの方が大きな印象ですが、頭花一つ一つは小さいですね。
花柄はなく、枝の片側に黄色い頭花が下向きに多数つくのが特徴です。

ガンクビソウ[雁首草](キク科)
ヤブタバコもコヤブタバコも同じガンクビソウ属に分類されます。
頭花の形はヤブタバコに、頭花のつき方はコヤブタバコに似ていますね。
以前、サジガンクビソウやヒメガンクビソウを載せましたが、これら2種は花時にも根生葉があります。
でも、ガンクビソウはご覧のように花時には根生葉はありません。
まだまだ仲間はたくさんあるようです。
まずは、根元の確認ですね・・・・・
9月上旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俯いて・・・コヤブタバコ

2008-09-23 18:48:00 | お散歩
コヤブタバコ[小薮煙草](キク科)
山野の林内に生える多年草。根出葉は花時にはなく、茎葉は卵形~卵状長楕円形、長楕円状披針形~披針形です。頭花には柄があり、その直下に付く葉状の総苞片はすべてほぼ同長です。
なんだかよく分からない写真ですが、画面下部中央付近がコヤブタバコの根元になります。

7~9月、径15mmほどになる緑白色の花を咲かせます。
初め見たときは、花が咲いているのか、咲き終わったところなのかよく分かりませんでしたが、どうやらこれで咲いているみたいです。
ヤブタバコより小型ということからこの名がついたそうですが、花の大きさはコヤブタバコのほうが大きいですね。
9月上旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺にて・・・ミズカンナ

2008-09-22 22:06:00 | お散歩
ミズカンナ(クズウコン科)
湿地などに生える北アメリカ原産の多年草。高さ2m程になります。水質改善のために移入されたものが、各地で野生化しているそうです。
このミズカンナは、公園内の池と池を結ぶせせらぎ沿いに生えていました。以前一度だけ花の咲いているのを見たことがあったのですが、普段は葉っぱばかりの大きな草といった印象です。今回運良く花にまた出会うことができました。
葉がカンナに似ていて、水辺に生えることからこの名があるそうです。
見上げるほどに、高く咲く花。
青空が眩しいです・・・・・
9月上旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご先祖様・・・ツルマメ

2008-09-21 18:19:00 | お散歩
ツルマメ[蔓豆](マメ科)
野原や道端などに生えるつる性の1年草で、全体に粗毛があります。
茎は細長く他物に巻きつき、長く伸びます。葉は3出複葉で、狭卵形~披針形の小葉からなります。
8~9月、葉のわきから総状花序を出し、長さ5~8mmの淡紅紫色の蝶形花を咲かせます。
茎がつる状になることからこの名がついたそうですが、ツルマメはダイズの原種と考えられているそうです。
まだ見たことはありませんが、果実は小さいながらもダイズとよく似ているそうです。
茹でれば食べられるのでしょうかね・・・・・

9月上旬 横浜市内にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする