自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

雄花の様子・・・コクサギ

2016-04-18 21:46:00 | お散歩
コクサギ[小臭木](ミカン科)
ひと月ほど前に、若葉が芽吹き始めていたコクサギも、葉がすっかり展開し、花の季節を迎えていました。
コクサギ型葉序がわかるでしょうか。2枚ずつ左右に葉が付いています。

花の様子です。
これは雄花ですね。小さな花がたくさん集まってついています。
以前、岩手で撮ったことがありますが、近所で撮ったのは初めてです。
この時、何株かのコクサギに出会いましたが、雌花を咲かせているものには出会えませんでした。
3月に撮ったコクサギを見に行くことができなかったのが残念です。
また来年への課題になってしまいました。

3月の様子

4月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌花の様子・・・カツラ

2016-04-17 21:04:00 | お散歩
カツラ[桂](カツラ科)
昨年、見ることができなかったカツラの雌花。今年は何とか間に合いました。
ほとんどの雌花は萎れて色も変わってしまっていて、また来年の課題かと諦めていたら、一部の枝にこのように残っていたのです。
淡紅色の柱頭は糸状で、その下には子房の姿も確認できます。

隣りにある雄株です。
花は終わって、葯も萎れてしまっています。
雄花の方が咲くのが早いのでしょうか。
カツラ、こんな目立たぬ花もあります。

2015年の雄花

4月上旬 大和市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見・・・

2016-04-16 19:14:00 | お散歩

ほぼ満開の桜、この公園ではまだ花を見ることができました。
花の下では、花見客が宴会を開いていて、とても賑やかな様子でした。
散り去る前の桜、春はあっという間に通り過ぎてしまいますね。

4月上旬 大和市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌花の様子・・・キブシ

2016-04-15 23:19:00 | お散歩
キブシ[木五倍子](キブシ科)
こちらは雌花序です。
昨日載せた雄花序より短いですね。
同じ林縁を歩いて探しました。実の生る様子はよく見ているので、簡単に雌花も観察できると思っていましたが、花期が少しずれるようで、この時は雄花を見ることが多かったです。

花の中の様子です。
中央に立派な雌しべを見ることができます。
その先に子房がうっすらと見えるのがわかるでしょうか。雄花のそれよりも発達しているのでしょう。
雄しべも周囲に認めることができますが、雄花の雄しべより発達していない様子です。
キブシ、もう花の盛りは過ぎてしまったでしょうね。

3月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄花の様子・・・キブシ

2016-04-14 19:42:00 | お散歩
キブシ[木五倍子](キブシ科)
3月の初めに、花序を伸ばし始めた姿を見ましたが、3月も終わりになると花の季節を迎えます。
その時のキブシとは別の林で出会ったものです。
これは雄花序ですね。雌花序などに比べると花序が長いです。

花の中を覗いてみました。
黄色い葯を付けた雄しべが、8本はあるでしょうか。
中央には雌しべの姿も見られます。雌花に比べると子房が小さいようですが、外から見ただけではわかりませんね。
キブシ、これも春と告げてくれる花ですね。

3月上旬の様子

3月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする