自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

黄色、だけではなく・・・

2017-03-26 19:02:00 | お散歩
クサボケ[草木瓜](バラ科)
林縁の斜面では、クサボケの花も開き始めていました。
木本ですが、草に紛れるように生えていますね。この花も春早く咲いてくれますが、場所や株によって開花する時期にズレがあります。

前年枝の葉腋に花を付けますが、雄性花と雌性花をひとつの株につけるそうです。
雄性花には多数の雄蕊があり、雌性花は花柱が長いそうです。
この花はどちらでしょうね。
草に紛れて生えていますが、緑の少ないこの季節には、この花色がとても目立ちます。

2015年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花・・・ナノハナ

2017-03-24 19:20:00 | お散歩

2月に花が咲き始めていた菜の花畑に行ってきました。
本格的な春を迎え、畑一面、黄色い花に埋め尽くされていました。

アブラナ科の花は、普通4弁花で十字形に付きます。
先日載せたヒイラギナンテンの花とは、花弁の様子が似ていますが、よく見るとその違いに気付きます。
これだけの花が咲いていると、むせるような匂いも辺りに漂っています。
この花色とその匂いを楽しみながら、春を感じることができました。

2月の様子

3月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、黄色い花・・・

2017-03-22 21:29:00 | お散歩
ヒイラギナンテン[柊南天](メギ科)
林の中では、こんな花も咲いていました。
観賞用として古い時代に導入されたそうですが、今でも公園などに植えられています。
この辺りでは、こうして林の中などで見る機会もあります。鳥が実を食べて種子を散布していったのでしょう。

花に近づいてみます。花弁のように見えるのは萼片で、大小合わせて9枚あります。花弁はその内側の筒状に見える部分で、内外合わせて6枚あります。
黒紫色に熟す果実は、何度も見たことがありますがまだ撮ったことはありません。
今年はそのチャンスを逃さないようにしたいと思います。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花咲く・・・ヒメウズ

2017-03-21 21:17:00 | お散歩
ヒメウズ[姫烏頭](キンポウゲ科)2月に小さな蕾を付けていたヒメウズも、花の季節を迎えていました。
まだ咲き始めたばかりのようで、綺麗な花ですよね。
下向きに咲く花を頑張って正面から撮ってみました。
白い萼片が5枚並び、その中に黄色味を帯びた花弁が筒状に5枚並びます。

意外と大きな株を時折見かけます。でも私の膝丈ほどにはなりません。
花が咲いたばかりだと思いましたが、既に果実になっているものもあります。これが1番花だったのでしょうか。
上から順に花は咲いていくようです。

花の横顔もお楽しみください。
このヒメウズは、ここ数年続けて観察している場所のものです。この日、少し離れた別の林縁でもヒメウズと出会いました。
この場所よりも小さな群落です。でもそこではまだ花が咲いていませんでした。
毎年見ている花でも、新たな所で出会うことができると嬉しくなりますね。

2月の様子

3月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・シュンラン

2017-03-20 20:54:00 | お散歩
シュンラン[春蘭](ラン科)
いつもの林でシュンランの花が咲き始めていました。
ちょうど花が開いた所のようで、花がまだ開ききっていません。
でも、花の奥の様子が少しわかるでしょうか。
上の方には蕊柱があり、花粉塊が中にあるそうです。花を訪れた昆虫が、蜜を求めて花に潜り込んだ時に、この花粉塊を体につけて出てくるのだそうです。この時は昆虫の姿を確認できませんでした。
今年もこの場所でシュンランの花を確認できたのは幸せなことです。
来年もまた花を楽しみたいですね。

2016年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする