ナガバノスミレサイシン[長葉菫細辛](スミレ科)
関東~四国の主に太平洋側の山地や低山の林縁などに生える多年草。地上茎はなく、葉や花が別々に地面から出ているように見えます。葉は鋸歯が目立ち披針形、花期にはしっかり展開していないことも多いです。
3~5月、淡紫色~白色の花を咲かせます。側弁は無毛で、距は太く短いです。
登山道の斜面でスミレの花も見られました。やはりタチツボスミレが多い印象でしたが、このスミレもあちらこちらで見ることができました。
ナガバノスミレサイシン、私は初めて見たものですが、こういう出会いは嬉しいですね。
5月上旬 伊勢原市内にて
関東~四国の主に太平洋側の山地や低山の林縁などに生える多年草。地上茎はなく、葉や花が別々に地面から出ているように見えます。葉は鋸歯が目立ち披針形、花期にはしっかり展開していないことも多いです。
3~5月、淡紫色~白色の花を咲かせます。側弁は無毛で、距は太く短いです。
登山道の斜面でスミレの花も見られました。やはりタチツボスミレが多い印象でしたが、このスミレもあちらこちらで見ることができました。
ナガバノスミレサイシン、私は初めて見たものですが、こういう出会いは嬉しいですね。
5月上旬 伊勢原市内にて