自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

逆侵入・・・

2017-07-24 21:07:00 | お散歩
マメコガネ[豆黄金](コガネムシ科)
北海道~本州、四国、九州の林の周辺や荒れ地など都市郊外や人家周辺でも見られる体長10mm程の玉虫色の金属光沢を放つ、日本固有の小さなコガネムシの仲間です。
幼虫は土中で根などを食害し、成虫は庭木や農作物の新芽や葉、花などを食害する害虫です。
アメリカでも明治時代に持ち込まれて定着し、何年かに一度農作物などに大被害をもたらすそうで、昔から「Japanese beetle」と呼ばれ、侵入害虫の代表的存在なのです。
最近話題のヒアリをはじめ、外国産の害虫は日本でも問題になっておりますが、日本産の害虫も外国で被害をもたらしているのですね。
このマメコガネは、道端で咲くムラサキツメクサの花で交尾をしていました。成虫の食草はマメ科の植物なので、食事に来て出会ったのですかね。

7月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵入されて・・・

2017-07-23 21:15:00 | お散歩
イチビ[伊知比](アオイ科)
道端の草むらで、この花と出会いました。
イチビ、外来生物法で要注意外来生物に指定され、日本の侵略的外来種ワースト100にも入っている帰化植物です。
2年前、山梨県のヒマワリ畑で一度見たことがありますが、地元で見たのは初めての事です。

既に黒く熟した果実の姿も見られます。
果実は分果で、16個前後に分かれて、中に3~5個の種子がはいっています。ここでは1株しか見られませんでしたが、この花以外にもたくさん咲いていて、おびただしい数の種子が散布されてしまいますね。
抜き取りによる防除が行われるそうですが、繊維作物でもあるので刈り取りにくいそうです。
あまり出会いたくない花であります。

2015年の花

7月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺のトンボ・・・

2017-07-22 15:05:00 | お散歩
コオニヤンマ[小鬼蜻蜓](サナエトンボ科)
北海道~本州、四国、九州の平地や丘陵地の中流域に見られ、頭部が小さく、後肢が長いです。
オニヤンマに似て小型なのでこの名がありますが、サナエトンボの仲間では最大だそうです。
雌雄の斑紋や色は同じで区別しにくいですが、雄は腹部が細く、雌は太くなります。このトンボは細いので雄でしょうか。
川の中州の様な草むらで、コオニヤンマと出会いました。シャクチリソバの葉の上にとまっています。じっとしているように見えましたが、よく見ると頭部だけきょろきょろする様に動かしていました。
オニヤンマと違い、左右の複眼が離れている様子がわかるでしょうか。
コオニヤンマを意識して見たのは初めてです。今までも出会っているかもしれませんが、色々なトンボを観察できる環境に感謝ですね。

7月上旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶と・・・

2017-07-20 22:45:00 | お散歩
ヒメジョオン[姫女苑](キク科)
林縁の草むらで、ヒメジョオンの花が咲いていました。
ありふれた花なので、あまり撮る機会もありませんが、ベニシジミが吸蜜していたので、その姿を撮ってみました。
黄色い部分も一つ一つが筒状花なので、頭花の上をくるりと回りながら夢中になって蜜を吸っています。動き自体はゆっくりですが、口吻は忙しく動かしていました。
ベニシジミが満足するくらいの蜜をこの花は出しているんですかね。

2011年の花

7月上旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花も・・・

2017-07-19 22:10:00 | お散歩
ツユクサ[露草](ツユクサ科)
道端ではこの花も見られる季節になりました。ツユクサ、子供の頃から親しみのある花です。
青い2枚の花弁と白く透明感のある1枚の花弁が綺麗ですね。
雌蕊や雄蕊が細長く、どのように撮るか迷ってしまいます。
ツユクサの雄蕊は6本で、雌蕊の脇に長く伸びる2本の葯は褐色で正常な花粉をつくるそうです。残り4本のうち3本は上部に付き短く、鮮やかな黄色の葯を付けますが、花粉はつくらないそうです。
最後の1本の長さは中間で、真ん中あたりに付き、鮮やかな黄色い葯を付けますが、こちらは花粉をつくるそうです。上の花で雄蕊の位置関係がわかるでしょうか。
身近な花ですが、知らないことも多いようです。

そう言えば今日、梅雨明け宣言が出たそうですね。

2015年の花

7月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする