自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

香り強き・・・

2023-11-25 18:54:28 | お散歩

ナギナタコウジュ[薙刀香薷](シソ科)
日本各地の日当たりの良い山地などに生える多年草。全体に毛が多く、葉は対生し、長い柄があり、狭卵形~卵形で先は尖ります。縁には粗い鋸歯があります。 
9~10月、茎先に太い花穂をつけ、淡紫色の花を片側だけにつけます。 花序全体に毛がありますが、裏面には毛があまりありません。全草に強い芳香があり、枯れた後も残ります。


近づいて撮ってみました。細かい毛がたくさんあるのがわかります。
花期に茎葉を採取して、陰干しし乾燥させたものを「香薷(コウジュ)」と言って、解熱、発汗、利尿薬として風邪、全身浮腫、腹痛、吐しゃに 用います。これも薬草だったのですね。
少し葉をちぎって香りを楽しみました。冬に枯れ残ったものも香りがあります。久しぶりにその香りも確認してみたいです。

11月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髭の・・・

2023-11-24 22:32:52 | お散歩

センニンソウ[仙人草](キンポウゲ科
日当たりの良い道端や林などに生える多年草。茎は無毛で他物に絡みつきます。葉は奇数羽状複葉で、3~7個の小葉からなり、小葉には鋸歯はありません。
8~9月、葉腋から円錐花序を出し、花弁状の白い4蕚片をつけます。有毒植物ですが、根を利尿・鎮痛薬として用いるそうです。
果実はそう果で、ひとつの果実にひとつずつ白髭はついています。これは花柱が長く生長して、この長い白髭を生じているそうです。  
林縁の草むらで出会ったセンニンソウ、たくさんの白髭を付けた果実を見ることができました。見慣れたものを普通に見ることができる幸せもありますね。

11月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシソウの花・・・

2023-11-23 21:40:00 | お散歩

ヤクシソウ[薬師草](キク科)
北海道~本州、四国、九州の日当たりの良い山野に生える1年~越年草で、高さ20~100cm。葉は互生し、倒披針形~倒卵形で縁に浅い鋸歯があります。基部は心形で、茎を抱きます。1年目は根生葉のみで生育し、2年目に茎をだし花を咲かせますが、花期には根生葉は枯れてありません。
4~10月、茎先に11~19個の黄色い舌状花からなる頭花を多数咲かせます。果実はそう果で、白い冠毛があります。
林縁の草むらで、ヤクシソウの花と出会いました。ここでは一塊になって花を咲かせていました。近くでは一株ずつ花を咲かせている姿も見ましたが、ある程度まとまって生えていると見応えがありますね。

11月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な花には・・・

2023-11-21 21:51:15 | お散歩

ツクバトリカブト[筑波鳥兜](キンポウゲ科)
昨年も観察したツクバトリカブトが、今年も立派に花を咲かせていました。


葉腋から花茎を伸ばして花を咲かせていることがわかります。ひとつの花茎から3つくらいの花が咲いていました。

上の写真と同じ株の花です。下の方は直立していますが、茎の中程から周囲の草などにもたれかかるようになっています。
花も多くついていたので、重さに耐えられなかったのですかね。
トリカブトの仲間は有毒です。綺麗な花を咲かせますが注意が必要ですね。その毒も、手を加えれば薬にもなります。
来年もここでこの花に出会ってみたいものです。

11月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリではなく・・・

2023-11-20 19:27:24 | お散歩

キクイモ[菊芋](キク科)
北アメリカ原産の多年草。全体的に粗い毛を密生し、葉は長楕円形で、縁には粗い鋸歯があり、茎の下部では対生で、上部では互生します。
8~10月、茎の上部が分枝し、その先に頭花を上向きに付けます。舌状花は10~20個あり、筒状花ともに黄色です。
地下に根茎を伸ばし、その先に塊茎を付けます。塊茎にはイヌリンが含まれており、果糖やアルコールの原料として多く栽培もされました。また戦中戦後の食糧難時代には食用にもよく用いられました。 
よく似た花にイヌキクイモがありますが、先日多摩NTの住人 さんの「多摩ニュータウン植物記Part6」で、「イヌキクイモはキクイモの一形態ということで軟着陸を見ている 」ことを知り、ここではキクイモとして紹介しています。
このブログを始めた頃は、近所の川沿いや河川敷でこの花をよく見かけましたが、近頃では河川の管理が厳しくなったのか、川の土手などに生える草は刈られてしまって、キクイモの花とも出会う機会が少なくなりました。
久しぶりに出会った花なので、つい撮ってしまいました。

11月上旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする