ホタルの仲間から朝7時過ぎに電話が入る。
「猪が林道近くでうずくまり動かないどうすればよいか」
「罠にかかっているのかな!それならその近くに看板があるはずだ。関わりを持たずに山を降りたら!」「ところで今朝の雲海は・・・!」
「今日の雲海は綺麗だ」
そうかい、うんかい、きれいかい
ということで昭和3年に書かれた御野村卿土史に「この山脈は御領の蒜山」とある場所へ急いだ。
今日23日の出来事の始まりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/15e42253bb6f3118d12cf94d5fab0958.jpg)
御野村郷土史
とその記述に従い資料を集めている堂々川の歴史冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/73cbbf86bcb55eaec37c51d5edfdca80.jpg)
堂々山脈の中心付近に存在する硯岩
考えてみれば小さな場所が大きな話になっている
まず雲海から見てもらう
東の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/51a7bb8109208ec2296d434730dde44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1a3143f97585a8eb6071b6a2d68f8617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/bce66bad44e9875fc2e6d5b7fdb678c6.jpg)
西の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/2fd0281888a08f39c1332ea8c0567fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/1c390199d46c4c4dbe451ec0939e0cd2.jpg)
林道を挟んだところで猪が罠にかかっていた。
約80kgの♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/d9c7475ce3e0e94a4e497691ddf84162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/ce4b110fcd9e331799148985f96c09ba.jpg)
我々の範囲外の猪だから食べるわけにはいかないから16という話は抜きである。
獅子退治が済んで上流を監視する。
水抜きした池には鵜が飛んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/d6362b269db3d770939f5ec6153e338c.jpg)
福山カントリーゴルフ場近くの家にはのんびりネコの日向ぼっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/94de099d2f5b4c6e5b1148f510e10cdd.jpg)
冬至の翌日暖かくて11月中旬の気温らしい。
さてこれから何をしょうか。
「猪が林道近くでうずくまり動かないどうすればよいか」
「罠にかかっているのかな!それならその近くに看板があるはずだ。関わりを持たずに山を降りたら!」「ところで今朝の雲海は・・・!」
「今日の雲海は綺麗だ」
そうかい、うんかい、きれいかい
ということで昭和3年に書かれた御野村卿土史に「この山脈は御領の蒜山」とある場所へ急いだ。
今日23日の出来事の始まりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/15e42253bb6f3118d12cf94d5fab0958.jpg)
御野村郷土史
とその記述に従い資料を集めている堂々川の歴史冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/73cbbf86bcb55eaec37c51d5edfdca80.jpg)
堂々山脈の中心付近に存在する硯岩
考えてみれば小さな場所が大きな話になっている
まず雲海から見てもらう
東の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/51a7bb8109208ec2296d434730dde44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1a3143f97585a8eb6071b6a2d68f8617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/bce66bad44e9875fc2e6d5b7fdb678c6.jpg)
西の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/2fd0281888a08f39c1332ea8c0567fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/1c390199d46c4c4dbe451ec0939e0cd2.jpg)
林道を挟んだところで猪が罠にかかっていた。
約80kgの♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/d9c7475ce3e0e94a4e497691ddf84162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/ce4b110fcd9e331799148985f96c09ba.jpg)
我々の範囲外の猪だから食べるわけにはいかないから16という話は抜きである。
獅子退治が済んで上流を監視する。
水抜きした池には鵜が飛んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/d6362b269db3d770939f5ec6153e338c.jpg)
福山カントリーゴルフ場近くの家にはのんびりネコの日向ぼっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/94de099d2f5b4c6e5b1148f510e10cdd.jpg)
冬至の翌日暖かくて11月中旬の気温らしい。
さてこれから何をしょうか。