自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

つながり

2012-04-06 11:14:26 | Weblog
先日、広島市で櫻の開花宣言があった。
どうしたことか今年の鯉は運が良いのか迷調子かわからないが勝っている。
カープが3つ勝つと鯉ははしゃいで複数形になろうとするが
カープにSをつけるルールは英語にはなく「カープす」はない。
あえてSをつけると「ぷス」になるからここではつけない。
余計な方向へ進んだ桜も3日遅れで御野小学校の校庭で昨日5輪咲いた。



1本の木に5輪咲くと開花宣言が出されると聞いたからこの地でも咲いたことになる。
「3日遅れ」で思い出した昔のはやり歌に「あんこー、あんこー椿はあ、あん恋・・・」がある。
備後弁で「あんごー」は「ば」のつく人の事をいう。
あんごうの言葉から春を探してみた。
あんごうもボケも親戚だからボケの花を探した。









我が家で4つ、ホームセンターにはまだ7つや8つはあった。
ボケの種類が多いのには驚いた。
なるほど、老人ボケに聞かずぼけ、すでに通り過ぎたが4月1日のボケや
春のボケと人にもボケが多いのがよくわかった。
ボケつながりで備後弁に「ぼっけー」とか「ぼっこー」とかものを強調するときに使う言葉がある。
この言葉を使うと今満開の緋寒桜は「ボッケー綺麗」と言える。
今年の白モクレンは満開になると霜が降り茶色になると予測したがヒカンすることはなかった。
何と異常気象の為に予想が狂い、今でも「ボッコウギョウサン」の花が咲いて面白い。



話は変わって
我が地方では春、「木の芽」どきは気がふれるのは仕方がないと言う。
木の芽又の名を「サンショウ」というが
サンショウが芽を吹くと筍が地上に顔を出すと言う言い伝えがある。


山椒の芽吹き


サンショウの葉を見たので早速竹やぶへ行くと地面が割れている。
地震ではない。筍は顔を出す前に地を割る。



掘り進めると


筍が見えた


まさかとは思いながら、昔から伝わった話が嘘ではなかったと証明されたのがうれしい。
余談話が多くて申し訳ないが
春がきたらタラが芽吹く。



山菜の王様が芽吹いた。
風が強く、寒い日が続いているが王様が芽吹くのだから
春はもう本番になのだろうか。



スモモも白い花をたくさん咲かせている。
春のつながりを少し強引に面白く調べてみました。

お知らせ
今年の堂々川ホタルの幼虫の上陸は4月10日から13日の間に
降りそうな雨の夜の可能性が強い。
昨晩、夜の堂々川を調べたら幼虫が光りながら水面に顔をのぞけていた。
いよいよホタルのシーズンに入るのか!!

見学者は猪に注意してください。証拠はないが目の前50m先を猪が走った。