自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ヒガンバナ広島県一を目指して

2012-04-27 21:52:26 | Weblog
数日前から準備していたヒガンバナの植栽日がやってきた。
空は一点の曇りなし、風は穏やかで適当に汗が噴き出す10時過ぎ。
生徒が来たの一声で急いで国分寺へ。



約束した学校の生徒数よりかなり多いので失礼ながらと校名を聞いた。
別の学校だった。
続いて又小学校の生徒が来る。
あら!あら!と知った顔の校長先生。
数分の会話を交わした後ぜひ我が校もヒガンバナを植えさせて。
OKと約束した。
又仕事が増えるがこの学校の場合自前で球根を掘りには行かないので楽が出来る。
地元の小学校
整列して座っており、おとなしく感じたが
立ちあがり目的地へ行くまでにハイタッチをしたら
力を入れてくる子がだんだん増え、我が手は真赤、たたく方も痛いだろうに!





この日、3校の小学校が堂々公園へ遠足に来られたが
ゴミを拾っていた小学校は地元だけ。
校長先生の指示が良いのか、学年担任が素晴らしいのか、
ブレーンが良いのかわからないが他の2校とは違った行動だった。
目的地では校長先生が挨拶、同好会副会長の挨拶、福山市よりエコ活動の説明



校長先生の隣の満開の桜並み可愛い職員が説明をした。福山市もやるー。
そのあと事務局長よりヒガンバナの植え方の説明を行い、
一人当たり赤花9個、白花1個、108人が植えたから1000個以上の植栽をする。







対岸では神辺ライオンズクラブの方が白花約400個、赤花300個
堂々川ホタル同好会は200個の植栽と子供たちが植えた後の確認を行い12時過ぎに完了。



食事の声が聞こえると
集まるのは早い

ライオンズの責任者の挨拶 


後片付けなどはお昼ご飯後にすることにして終了。

13時30分頃皆と別れて堂々川へ
なんでだろう。
すべて植えたはずの球根140個ほどが残っている。
何も悪いことをしてはいないはずなのに
事務局長が一人で植える羽目になったみたい。
穴を掘り、球根を植え、その上に土を被せる作業。


球根


それでも100個を超えると30分程かかった。



植え方の指導をする人の作業後はそれなりに形をなしている。
その斜面から上流を見ると日本一の砂防石積砂留


壊れて毎日、毎日傷口が広がる6番砂留


下流を見ると猪が土を掘り返している。
子供たちを含め133人が参加して植えた
ヒガンバナの里、広島県一構想
獅子に荒らされ、日本一の砂留みたいにならないように祈るばかり。
本日植えた約2000本を含め、現状推測約1万本。
埼玉県の巾着田、伊勢原市、半田市の里等は100万本と言われているから
まだ100分の1だが土俵に乗れるレベルには近づいた。
本日参加の皆さんありがとうございました。

不法投棄、ポイ捨ての監視の目が増える元が出来ました。