自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

気分

2012-10-08 21:40:52 | Weblog
祭りが来るから獅子に餌を与えるのを遠慮していたら
国分寺参道脇の家の玄関に猪が寝ていたそうだ。
その話を聞いたので堂々川へ行くと


掘り返した跡がある


それならばと餌を与えたが訪問してはくれなかった。
米ぬか、圧片コーン、焼酎にひたしたナンキンと餌はぜいたくだ。


檻内はそのまま


残念ながら食べには来なかった。
何処かの祭りのごちそうを貰ったのかな!

ヒガンバナの事だが予測通りに見るのも可愛そうな姿になった。


花の命は短くて


まだ見られる鳶ケ迫砂留入り口、カラー故見た目は綺麗だが


3色そろい踏み


でも橋の側溝が崩れてヒガンバナの球根が川の中に落ちており
黄色の花が咲いていた。
アー無情、ジャンバルジャンではなくがんばるじゃんの活動は崩れて行く。


市へ要望しておいたからいつかは直してくれうだろう。


前回は中条小の植えた花を紹介したが
遅ればせながら御野小の生徒が植えた花も咲きだした。


先は長いが
後2年したら綺麗になる


我々は彼岸花だけではなくホタルも飛ばす使命見たいなものがある。
忘れないうちに活動を見てもらう。
会員のEさんがスイカを下さった。
そのスイカをホタルの餌になるカワニナの餌として川の38ヶ所に設置した。
(うその38、嘘とお思いでしょうが嘘ではないのです)


猪が来ないことを祈る


川の中に入ったらカマキリが周囲に沢山いるのが分かった。
なんでか理由がわからなかった。
川から出て道路を歩くと5箇所ぐらいでカマキリの交通事故にあった姿を見た。



カマキリの死がいの横にある針金みたいなものはなに?
よく見ていると針金が動く





家に帰り調べたらこの針金は「ハリガネムシ」と名がつき
カマキリやトビウマ、バッタ等に寄生する寄生虫だそうだ。
しかもハリガネムシは水生生物で水の中で卵を産み育つ。
その虫が陸上のカマキリに寄生している。
カマキリは昆虫を食べるから水生生物をカマキリが食べそれで寄生したのはわかる。
がカマキリから水の中にカエルのがわからない。
カエルがカマキリを食べるわけでもない。
ただ、先ほど川の中に入ったら周囲にカマキリが沢山いたと書いたが
カマキリは腹に寄生虫がいたら水辺に引き寄せられる何か力が働くのだろうか?
今日のレポートは薄気味悪くなったが
夕焼け雲も気味が悪い色をしていた。





雨が欲しいのにまた自然は明日も晴れの印をくれた。
昨日いちごを植えたがまた水を運ばないといけない。