猛暑が16日間続いた後、経験のない雨量が我地より西側では降った
国交省テレメーター雨量神辺では降り始めから昨日(25日)朝までに110mmを記録している
記録は記録で正解だろうが堂々川流域ではそれだけの兆候は見られない
わずか1kmほどの違いだが入道雲の雨は馬の背を超えないと云うから・・・・・。
堂々川雨量の指標
1番砂留の水
上流を見ても
ホタルが良く飛ぶ3番川原
日本一の砂留の水
どれも100mm降ったとは思えない
降雨談義はさておいて
今日の勉強
水草は水を浄化すると云うが堂々川やその近郊ではどんな種類があるのだろうか
6番砂留の下流で緑色を増しているつる葦
UPして見る
この草のヨシ、悪しが見えてくる
ガマ
大国主命が兎を助けたと云う
ガマの穂が見える
草がない深みではブラックバスが成長している
この魚のせいで昔からこの川にいた
鮒、鮠、メダカ等は見られなくなった
でもこの魚、植物が直接吸収できない物質を分解する微生物を育んでいる
続いては流れのゆるいところや池で繁殖している水草類
オオカナダモ
準絶滅危惧種のアサザ
そして近郊の池で大繁殖している
ヒシ
浮き草
図鑑やネットの研究論文から見ると堂々川や近郊では以上が該当する
他に浄化の機能がある草は
マコモ、ガガブタ、クロモ、コカナダモ、ホテイアオイ、クレソン等がある
黄菖蒲もそれに相当するらしいが堂々川では繁殖を続けているが今回はパス
25日の雨上がり、堂々川から南を見ると自信はないけど、地震雲らしきものが流れていた
今の時間26日、つまり24時間たっても地震情報はないからこれは地震雲ではない。
国交省テレメーター雨量神辺では降り始めから昨日(25日)朝までに110mmを記録している
記録は記録で正解だろうが堂々川流域ではそれだけの兆候は見られない
わずか1kmほどの違いだが入道雲の雨は馬の背を超えないと云うから・・・・・。
堂々川雨量の指標
1番砂留の水
上流を見ても
ホタルが良く飛ぶ3番川原
日本一の砂留の水
どれも100mm降ったとは思えない
降雨談義はさておいて
今日の勉強
水草は水を浄化すると云うが堂々川やその近郊ではどんな種類があるのだろうか
6番砂留の下流で緑色を増しているつる葦
UPして見る
この草のヨシ、悪しが見えてくる
ガマ
大国主命が兎を助けたと云う
ガマの穂が見える
草がない深みではブラックバスが成長している
この魚のせいで昔からこの川にいた
鮒、鮠、メダカ等は見られなくなった
でもこの魚、植物が直接吸収できない物質を分解する微生物を育んでいる
続いては流れのゆるいところや池で繁殖している水草類
オオカナダモ
準絶滅危惧種のアサザ
そして近郊の池で大繁殖している
ヒシ
浮き草
図鑑やネットの研究論文から見ると堂々川や近郊では以上が該当する
他に浄化の機能がある草は
マコモ、ガガブタ、クロモ、コカナダモ、ホテイアオイ、クレソン等がある
黄菖蒲もそれに相当するらしいが堂々川では繁殖を続けているが今回はパス
25日の雨上がり、堂々川から南を見ると自信はないけど、地震雲らしきものが流れていた
今の時間26日、つまり24時間たっても地震情報はないからこれは地震雲ではない。