-
バクチノキ
(2024年10月25日 | 樹木・草花のお話)
樹皮が特徴的な樹木「バクチノキ」。 バクチノキは、バラ科の高木性常緑広... -
ベニナギナタタケ
(2024年10月24日 | キノコ・菌類のお話)
猛毒キノコ「カエンタケ」によく似た赤いキノコ「ベニナギナタタケ」。 こ... -
キクラゲ
(2024年10月22日 | キノコ・菌類のお話)
前回の「アラゲキクラゲ」に続き、今回は、秋の代表的な美味しいキノコ「キクラゲ」... -
アラゲキクラゲ
(2024年10月09日 | キノコ・菌類のお話)
キノコの季節真っ只中! 「これは食べられるの?」、それとも「毒キノコ?」み... -
森林管理のマネジメント
(2024年09月27日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
弊社では、森林管理に森林整備、森林空間利用のマネジメント事業を行っています。 ... -
針葉樹は年輪幅が狭いと強度が高い、広葉樹は年輪幅が広いと強度が高い。えっ、真逆なのになぜ??
(2024年09月25日 | 森林・樹木の基礎知識のお話)
針葉樹は「年輪幅が狭いと木材の強度が高い」と一般的に言われますが、 広葉樹... -
エントモファガ・グリリ
(2024年09月24日 | キノコ・菌類のお話)
皆さんは、草の先端や木の枝葉などにしがみついたまま息絶えたバッタ、そんなバッタ... -
ハナビラタケ
(2024年09月23日 | 山菜・キノコなど食を楽しむお話)
先日、仕事で山の中を徘徊していたら、ハナビラタケに出会いました。 (... -
人材確保・人材不足という問題
(2024年09月20日 | 人材育成・コミュニケーションのお話)
弊社の業務は、主に林業関係者に特化していますが、どの業界でも「人材不足」という... -
ハチ刺され
(2024年09月16日 | 危険な生き物のお話)
先日、キイロスズメバチに刺されてしまいました。 刺された箇所は、左手の甲。... -
公益財団法人パル井上財団設立10周年記念イベント「SDGs体験プログラム」
(2024年09月13日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
少し、いや、かなり遡りますが、公益財団法人パル井上財団の設立10周年記念イベン... -
測量作業中に出くわす危険生物の対策と予防
(2024年09月02日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
奈良県測量設計業協会様からご依頼をいただき、「測量作業中に出くわす危険生物の対... -
木育「Tree Welfare事業」がSDGs事業の認定を受けました!
(2024年08月19日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
この度、弊社が取り組む木育「Tree Welfare事業」が、日本SDGs協会... -
2024年度和歌山県農林大学校 森林経営計画の策定
(2024年07月15日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
7月9日から3日間、和歌山県農林大学校にて、「森林経営計画」の策定演習に関する... -
奈良県フォレスターアカデミー2024年度 リーダーシップの理論と実践 & 施業提案
(2024年05月18日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
本年度も奈良県フォレスターアカデミー様からご依頼をいただき、「リーダーシップの... -
林業系県職員に対する研修講師
(2024年05月13日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
先日、とある県からのご依頼を受け、林業普及指導員に対する研修会の講師を対応させ... -
動画配信
(2024年04月25日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
ご存じの方も、ご存じでない方も、改めまして・・・。 ... -
なぜ、春の葉っぱは赤いのか。
(2024年04月23日 | 森林・樹木の基礎知識のお話)
春になると、樹木たちが新しい葉っぱを出し、新しい1年を迎える準備を進めています... -
奈良県フォレスターアカデミ2024年度 森林内の危険な生物
(2024年04月15日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
今年度も奈良県フォレスターアカデミーにて、「森林内の活動における危険な生き物」... -
メリケントキンソウ
(2024年04月13日 | 危険な生き物のお話)
春の危険な植物「メリケントキンソウ」。 メリケントキンソウは、南アメリ...