-
タムシバとコブシ 違い
(2024年04月11日 | 樹木・草花のお話)
前回のお話「タムシバ」の続編として、今回は「タムシバとコブシの違い」について。... -
タムシバ
(2024年04月09日 | 樹木・草花のお話)
新しい葉がまだ開かれていない少し淋しい早春の時期に、大きな白い花を咲かせ、森林... -
タラの芽を二度楽しめる水耕栽培
(2024年04月08日 | 山菜・キノコなど食を楽しむお話)
春と言えば山菜! 山菜と言えばタラの芽! 今回、タラの芽を2度楽しめる... -
春に咲く樹木の花たち
(2024年04月03日 | 樹木・草花のお話)
春になると色とりどりの花が咲いています。 春に咲く樹木の花と言えば「ヤマザ... -
OODAループ
(2024年02月11日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
OODAループとは、勝敗に関わる意思決定と実行のために行われる思考方法の1つで... -
ヤドリギ
(2023年12月25日 | 樹木・草花のお話)
クリスマスを代表する樹木「ヤドリギ」。 冬の間でも、落葉樹に半寄生する常緑... -
葉痕
(2023年12月19日 | 森林・樹木の基礎知識のお話)
冬になって、葉が落ちた痕跡のことを「葉痕(ようこん)」といいます。 ... -
コミュニケーションの研修
(2023年12月12日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
㈱はぐくみ幸房では、コミュニケーションの重要性を実感いただく、参加型の研修を行... -
ヒナカマキリ
(2023年11月27日 | 昆虫類+αのお話)
体長2cmに満たない日本最小のカマキリ「ヒナカマキリ」。 出会うと、テンシ... -
ハリガネムシ
(2023年11月21日 | 昆虫類+αのお話)
カマキリに寄生するハリガネムシ。 ... -
ドコモ紀の国・明恵峡の森
(2023年11月13日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
和歌山県の「企業の森」に参画されている 株式会社ドコモCS関西 和歌山支店 様... -
フクラスズメ
(2023年10月05日 | 昆虫類+αのお話)
この時期になると大量発生する毛虫「フクラスズメ」。 フクラスズメの幼虫が、... -
トランスコスモスの森
(2023年09月10日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
2023年9月8日、トランスコスモス株式会社様が和歌山県の「企業の森」に参画さ... -
クズノチビタマムシ
(2023年08月30日 | 昆虫類+αのお話)
クズに集まるとっても小さいタマムシ。 クズノチビタマムシ。 ... -
カジカガエル
(2023年08月06日 | 爬虫類・両生類のお話)
とっても美しい声で鳴く”清流の歌姫”「カジカ... -
ミズカマキリ
(2023年07月31日 | 昆虫類+αのお話)
代表的な水生昆虫の1種「ミズカマキリ」。 名前にカマキリと付いていますが、... -
ルリタテハ
(2023年07月30日 | 昆虫類+αのお話)
瑠璃色の模様が素敵なチョウ「ルリタテハ」。 ルリタテハはタテハチョウ科... -
樹木の蛍光物質 × ブラックライト
(2023年07月27日 | 樹木・草花のお話)
バットに使われる樹木で有名な「アオダモ」。 その「アオダモ」や「マルバアオ... -
合意形成
(2023年07月20日 | 人材育成・コミュニケーションのお話)
今回の講義は「合意形成」。 そもそも、合意形成とは「チームメンバー... -
林業視察ー宮崎県 再造林ー
(2023年07月19日 | 株式会社はぐくみ幸房のお仕事)
前回の報告からだいぶ経ちますが(^_^;)、宮崎県の林業視察~再造林編~。 ...