きょうサヨさんは市役所に呼ばれて 市長から表彰状をもらった
エイジレスライフ実践者という なんだかわけのわからない賞 サヨさんもわからなかった
年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送る人
に贈られるらしい 内閣府が行う事業で 県内ではサヨさんが一人だけの快挙
エイジレスは初めて聞く言葉だったが 自由に生き生きなら 私も該当する
ただ 私は社会のためになるようなことは何もないし 内閣府に知人もいない
私がもらえるならマネーレスライフ実践者か優しさレスライフだ
ローマ字でないだけましだが 「アンチエイジング」や「サクセスフルエイジング」
「ウェルビーエイジング」「スローエイジング」など片仮名が多くここは外国か
年寄りに優しくない言葉を使って 年寄りを表彰するのもおかしい
サヨさんの賞を励みに実践したくても同年代は何の事だかわからない
もっとわかりやすく「いつも元気で生き生きしている賞」にでもしてもらいたい