伊東へでかけた オバアからいつ呼び出しが来るかわからないし
行く先に魅力があるわけでもないが 付き合いで参加
いつもの起きる時間が出発時間 気になり熟睡できなかった
が 予定時間には間に合った バスの旅
乗りあいバスより多くの停留所に停まった 各所で乗ってくるのは老人ばかり
若くもないのに金谷のババァは良くしゃべる
来なきゃ良かったと何度も思ったがバスは引き返さない
話しは聞き手のほうが頭を使うのでボケないと教えてやりたかった
観光組も居たが ほとんどがグランドゴルフ
いよいよ私も遠くまで来てゴルフをやるようになったのか
強く打つと 植え込みに入ってしまう狭いコース
8ホール6回で観光組が帰ってきてまた合流
伊東温泉聚楽到着16時 宴会18時 部屋は4人部屋
2度目の風呂から帰ると20時 同室の人はもう寝ていた
21時私も寝た 2時に目が覚めた それからは熟睡出来ない
4時すぎまで意識があったが それでもまた寝てようだ
4時40分同室の人は起きて部屋の電気をつけたテレビもつけた
朝食7時 ホテル出発9時 城ヶ崎に向かう
現地到着しても 雨に濡れるからと 皆降りようとしない
次の予定は魚六干物店 ここは外せないらしい
バス会社社長は干物やも経営しているし弁当積み込む都合がある
早く到着しても時間をもてあそぶ 海洋公園駐車場で時間待ち
ならば希望店があると乗務員へ伝えた そこに寄ってくれた
社長の店の売り上げに貢献してまたバスの客となる
きのうも弁当だったが10時半に食べた きょうはそれでも12時過ぎ
亀石峠のカーブに揺れながら弁当食べた 高速を通り
乗車場所各所へ 金谷の人が降りるとバスの中が静かになった
残った客は川の上流地域の人 京都の文化が生きている地域