
ともかく薄い。自分の頭の話はともかく(おいといて)、ボディのポリカの厚さ、塗装の厚さ、驚くほど薄いんです。ペラッペラ(特に側面)なボディはこのままでは補強もままならないため頭を抱えています。タミヤカラーを吹いたというのに電源コネクタが触れた部分が簡単に表面までキズになってしまう始末。現在タッチアップで内側から手直し中。終わったらPC-1で塗り重ね。乾いたら裏全体をエンジンカラーのクリアで少し厚めに塗り重ねて普通に扱える強度(塗料の)が出るか見届けようと思っています。でなきゃ実用に耐えない。テールレンズは毎度お馴染みのエナメル半透明です。電飾化するならここにリフレクター&LEDを。しないなら高温補修用アルミテープを裏から貼って終わり。ボディ裏のコーティングが終わったらウィンドウ部のスモーク塗装。やらないつもりだったのですがとあるボケをかましてこの画の後にリアウィンドウに白い飛翔で汚してしまいまして。スモークでごまかしが必要になりました。その辺までで走行ボディになってくれると思いますが、工程を考えると来週中頃?この週末に走れる状態にはとても無理そうです。そろそろ日が昇るな...。