
まだライト部、ウィンカー部をどうするか考えあぐねてますが基本的な面構えはこんな感じになります。実車にはこのウィンカー間に格好いいロゴマークが入るのですが、データが無くデカールとして作るのも困難と断念しました。まだ保護シート越しですが、この角度から見るとこのボディの造形の良さが伝わるでしょうか?この時代のヨコモボディってここまで徹底して作ってたのかと驚くばかりです(今はもっといいのかな?)。比較的暗めの色で覆われたから目立たないけどサイドの造形なんぞ「そこまでするか」的な徹底ぶりです。多分ヘタだから直ぐにキズだらけでボロボロにしてしまうのでしょうが良いボディと巡り会ったのかも。ボディが一段落したらシャーシも作業再開でいよいよ走らすための準備に入らないとなぁ。