こいつはひと区切りかな 2010-09-15 23:18:30 | RC TA05 Ver2 またしてもダラダラと時間掛かったけどこいつはこれでひと区切りでしょうか、ね♪巨大なリアアンダーボディが走行に悪影響が出そう。オブジェでもこれはいいかな?まだまだシャーシのセッティングが何もできていないので走行時はカローラaprボディでまだまだリハビリ兼練習でセットアップです。今後はTT-01ESRを実走させ、あちらも基本セッティングを出すようですワ。いつ走れることやら。
アンダーボディ装着 2010-09-15 23:12:39 | RC TA05 Ver2 ウィングや電飾作業で邪魔になる巨大なリアアンダーボディ。まぁ一通りの作業が終わったので付属の両面テープを5切れに切断して指示通りに付けてみた。RCのボディはクラッシュすると凄い力が掛かります。こんなんで本当に大丈夫なのか。まずは付属品を指示通りに使って様子見です。剥がれるようなら別の方法で固定し直せば良いですね。...にしてもこのHPIのボディはド迫力のテールをモデル化している事に驚くばかりです(汗。LP系のタミヤ・ガヤルドに未だに憧れはしてるけど、これはこれで違った良さと発見があったような(笑。
取り付け終了 2010-09-15 23:06:51 | RC TA05 Ver2 ネジを上側から通しボディ側のナットと締めて固定。手持ちのM3用ワッシャーをボディ裏側に噛ませて補強。まぁこんなものでしょうか。黒い部分だけのウィングが理想なんですが、ダウンフォースが必要なら塗らなかった透明の部分も大切。傷だらけにならねばウィングの有無は気にならない、と思う。
2.9mmの穴空け完了♪ 2010-09-15 23:02:34 | RC TA05 Ver2 穴がガバガバにならないように2.9mmドリルで穴を開けてみました。ポッチが穴を開ける位置に目印としてあるのですが、ダウンフォースを高める方向(ウィングを立てる)を望む人はウィング側の穴を少し前側に開けたほうが良いかも。
ウィング取り付けでーす 2010-09-15 22:59:36 | RC TA05 Ver2 いつまでも転がしておいても仕方無いのでチャチャっとウィング取り付けです。付属のM3ネジで取り付ける仕様です。ボディ側、ウィング側に3mm径の穴を開けないと。