驚いた。
先日、めだか を1つの水槽に集めた際に 「もしかしたら卵産んでるかも」 と当時の水草を別に集めておいた。
その四角いオケの中を、帰宅時に懐中電灯で覗き込んでみると、何かが動いてる!?
水面近くを、透明なのが1匹、黒っぽい色が入ったのが1匹と、最低でも2匹の稚魚が確認できた♪
以前の水も入れたので、既に孵化していた稚魚だったかもしれないが、何か嬉しい。
今年は一匹も稚魚を育てられなかったので、余計に期待してしまう。
お蕎麦屋さんに分けてもらった稚魚は大きくなったけど、うちで生まれたのじゃないし。
完全に冬になる前に、それなりに育つのを今は願うのです。