昨年、「アサザ」 と 「コガマ」 を入れていた外桶。
何かと問題視される蚊等の繁殖を防ぐため、数匹の めだか を一緒に入れてみた。
が、何が原因か判らぬまま次々とめだかは死んでしまった。
その後、「アサザ」 と 「コガマ」 は水深のある池に移されて外桶には汚れた水が半分弱溜まったまま放置された。
そして最近、新芽を出すため池から外桶に鉢ごと移して様子を観察していた。
まず 「コガマ」 の新芽が次々と出てきて、今日は 「アサザ」の新芽も確認できた。
ちょっとワクワクです。
と、突然何かが水の中で動いた。
「何だ」?
よーく観察したら、なんと全滅したと思ってた 「めだか」 が1匹だけ外桶の中で生きてたらしく、水面近くでひなたぼっこしてた♪
これには驚いた。
冬季は淀んだ僅かな水で、氷の張る日もあった外桶の中でシッカリと生き延びてたんですね。
色からして、「黒めだか」 だと思います。
「緋めだか」 は、やはり全滅したよう。
しかし、どう見ても昨年より一回りは大きく立派になってる。
画像では分かり難いのだけど、色が濃い上に、とても綺麗。
屋内水槽で泳いでる 「黒めだか」 は比べると色がやや淡く、サイズも小さ目。
いったい、劣悪な環境下で何を食ってこんなに立派に育ったのだろう(汗。
とりあえず、「アサザ」 と 「コガマ」 の葉がシッカリと水深に耐えられるまでは 外桶の主として ボウフラ等の駆除に活躍してもらいましょう。