草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

やっほっほ、夏休み♪

2006年07月18日 | 母と子の幼稚園ライフ
夏休みも秒読み体制に入ってきました。
~~恐怖~( ̄□ ̄;)!!

小茄子は幼稚園で「やっほっほ、夏休み」という
歌を歌っているらしく、うれしそ~に

  やっほっほ、なつや・す・み
  さようなら おともだち
  ちょっと あえなく なるけれど

  げつ・か・すい・もく・きん・ど・にち

  まいにち たのしい な・つ・や・す・み~♪

と歌ってくれます
ハハとしては心境複雑ですな。
夏ならではの体験もさせてやりたいし、さりとて
仕事はあるしで、ちょいプレッシャー

でもでもっ!

預かり保育NGだったのが、夏休み中利用できることに
なったんですぅ~~

幼稚園が午前保育になってから
この体制は流石に無理だ~!と
ばあばにナイショで()試しに預けて見たところ…
小茄子は預かり保育大好きに。


先ほど思い切ってばあばに打ち明け夏休み中の
相談をしたところ、歓迎ではないけれどOKに

よかったぁ~
猫紫紺的に、肩の荷が少し降りた出来事でした。

7/18シュウマイ弁当

2006年07月18日 | 幼稚園弁当
いや~ん、わたしったら~~
仕事にかまけていて、気が付いたらお弁当アップは
1ヶ月ぶりだあ( ̄□ ̄;)!!

その間お弁当はきちんと(?)作っていたけれど。
冷食の割合は増えてますね~~てへ。

 ・シュウマイ
 ・だし巻き玉子(甘いバージョン)
 ・切り干し大根(ばあば作)
 ・花形人参
 ・ほうれん草おひたし(胡麻ドレはさみ)
 ・ごはん
 ・ふりかけ
 ・海苔の佃煮
 ・茎わかめの佃煮



パパ弁は、ほうれん草のおひたしは
胡麻ドレではなく、ぽん酢掛けにしてみました
あとはキュウリの漬け物追加~☆