草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

今日はどうやらココがイチオシらしい

2013年04月12日 | つれづれノオト

ネットって、ときどき不思議なことが起こります。

原因不明につき、突っ込みはご容赦くださいまし。

 

Google検索結果 ―― 本日の1位(PTA)

※ ただし、Clomeアドレスバーに直接ワード「PTA」を入力した場合

 

どなたか実験してみて。
今日は、5回連続で、おなじサイトにたどり着くのよ。
他のキーワードでは、ちゃんと検索結果のリストが出るのに。


消費税をやめれば日本は復活します ビル・トッテン アシスト会長の「消費増税以外の道」:130412NBO

2013年04月12日 | 日本って?

いやぁー!

胸がすきました!!爽快、爽快。

是非ご一読ください。

消費税をやめれば日本は復活します
ビル・トッテン アシスト会長の「消費増税以外の道」

 

日経ビジネスオンラインから、
一部を抜粋します。

******

 ―― しかし、これまで何年も円高デフレが続いて、GDPが停滞し続けていましたが、円安になった時期は多少なりとも株価が上がって景気も上向きましたが。

トッテン:日本国民で、株から収入を上げている人はどれぐらいいますか。大部分の庶民は株を買ってないでしょう。

 日本の場合、純輸出はGDPの1%に過ぎない。円安にすると1%分の経済は良くなる。でも輸入している60%のカロリー、100%のエネルギーは高くなる。「経済が良くなる」などと言わずに、「日本経済団体連合会の輸出企業と富裕層の減税のために、一般庶民の消費税を上げなくてはならない」と言うのなら分かります。

―― 物価が上がるのに合わせて、賃金も上げてくださいという企業への施策も検討されていますが。

トッテン:でもロイターの企業調査では、「賃上げに前向き」と回答した企業はわずか1割だったから、その施策はあまり期待できません。

*** (赤字:猫紫紺) ***

 

コメンテーター紹介を貼付します。

***

ビル・トッテン
株式会社アシスト代表取締役会長。1941年米カリフォルニア州生まれ。72年に日本初のパッケージ・ソフトウエア販売会社アシストを設立。著書に『課税による略奪が日本経済を殺した 「20年デフレ」の真犯人がついにわかった!』(ヒカルランド)、『アングロサクソン資本主義の正体 ―「100%マネー」で日本経済は復活する』(東洋経済新報社)、『日本は悪くない』(ごま書房)など多数。

***