いや~、令和元年には、PTA関連のフォーラム・カフェ・勉強会・交流会が次々に開催されました。素晴らしいことに、どれも自主開催なんです!
そしてこの令和元年年度末は、3週間立て続けに、週末にイベントが開催されます!!
- 2020/2/29(土)、PTAフォーラム in 熊本「~取り戻そう、自分たちの手に~」
- 2020/3/8(日)、PTA勉強会 in 大津「i-PTA-」
- 2020/3/14(土)、PTA交流会 「魅力的なPTAを目指す会 in 名古屋」
どれも魅力的なので、PTA問題に関心のある方は、行かなきゃ損損。お申し込みは、各リンク先からどうぞ!
(…と、あおっている私は風邪を引けない体なので参加できなさそうです…スミマセン。)
でわっ、気を取り直して、各イベントの魅力をピンポイントで紹介いたしましょう。
2020/2/29(土)、PTAフォーラム in 熊本「~取り戻そう、自分たちの手に~」
主催は、PTA問題に関心のある記者たちが新聞社の枠を飛び出して実行委員会を結成。過去2回は、前半:登壇者のお話を聴く、後半:ワークショップで参加者同士ワイワイと話す、の2部構成でした。
今回の熊本でも、きっと2部構成になることと思われます。実はまだ詳細が発表されていないので、リンク先も全体案内です。
2020/3/8(日)、PTA勉強会 in 大津「i-PTA-」
拙ブログで取り上げるのは初めてですが(申し訳ない!)、大津といえばPTA問題では有名な土地。行政が、学校園長に対してPTA運営の手引きを出しています。これって、画期的なこと!
第一部の講演では、大津市の教育委員会生涯学習課長 押栗雅則さんが「なぜ、手引きを作成したのか」、名古屋市吹上小PTA元会長 下方丈司さんが「さわやかなPTAをめざして」という題でお話をされます。
第二部ではPTAカフェで参加者交流があり、希望者はその後懇親会があります。
2020/3/14(土)、PTA交流会 「魅力的なPTAを目指す会 in 名古屋」
上記、大津の勉強会で登壇される、吹上小PTAの下方丈司さんが中心となっての主催です。
吹上小PTAでは委員会制度を廃止し「活動エントリー制」にしたことで有名です。PTAがどう変わったかの話があり、その後、交流会を行います。
会場の「吹上コミュニティーセンター」は昨年末にできたばかりの新しい会場ですから、リンクを貼ります。
へぇ!
色々な場所から、それぞれが声をあげているんですねぇ!
これって、世の中には色々な価値観があり、正しいことは一つじゃないんだよと言う事を皆が自覚し始めて発言して来たからですよね?
PTAの問題って、価値観の問題にも
思えるんです。この活動が大切だと
思うからやるんだという人達が
任意でやるなら、さほど邪魔にもならないと言うか?趣味人があえて時間をかけて手作り品を楽しむように
効率的である必要も無いし。
無駄に思える時間も相互の情報交換や知人を増やす場になるとか
保護者同士が、直に顔を見て話す場を
設けるメリットも、考え方次第では
違う目線で見る事も出来ます。
保護者同士が参加するか否かに
任意性が確立していれば、それだけで
ガラッとPTAの活動が本来のものに
変化して行くと思います。
何故なら任意性が確立した団体では
多くの人々から理解や協力を得られない企画は人が集まらないので、事実上
成り立たないのです。
プレゼン力を磨き他を巻き込む力を持って運営しないといけないのです。
運営方法をレクチャーするNPO団体が
そろそろ出来てきてもいい頃ですよね?本当にPTAという組織が必要であると思う人々が大勢いるのならば。
そうなんです!
世の中変わってきましたね~!
「嫌なことを嫌と言える」ことの大切さは、ちょうど神戸のPTAフォーラムに登壇された岩竹美加子先生がおっしゃっていたことと、重なります。
嫌なことは嫌、と発言してこそ、環境も変わっていくと思います。
PTAの問題は価値観の問題。
ほんとおっしゃる通りです。
自分の価値観と他人の価値観は違う、と心得ておかないとえらいことが起こります。
そして、お互いで違う価値観を尊重しあわなければ、息苦しくなってしまいます。
>保護者同士が参加するか否かに
>任意性が確立していれば、それだけで
>ガラッとPTAの活動が本来のものに
>変化して行くと思います。
本当に…私もそう思って、長年活動をしています。
ブログにもツイッターにも書いていないのですが、最近PTA関連で嫌なことがあって、凹んだりしています。
分かっていない奴はまだごまんといます!
今日ね、大好きな海外ドラマの映画版
「ダウントンアビー」を観に出掛けて来ました。
吹き替え版で、既に2回目の鑑賞です。笑。
自分が凝るタイプなんだと、前回の映画の
「ボヘミアンラプソディ」を2回観て自覚しました。
本当は3回目に行きたかったんです。笑。
今回は誰も身近にドラマ版のダウントンアビーファンが
いないので、お一人様で2回観ました。
気楽で楽しめました♪♪
…こんなに頑張っているPTAの事で、やるせない思いを
なさると本当にお辛い事でしょう。
頑張る時は頑張って…でも、ま、ヒトの気持ちはヒトの物。
どうにもならない他人の気持ちは、時にはポイッと
ほっといて(笑)、ご自分を愉しませる事をして
バランスをとりましょう!
もしかしたら、それこそが民主主義のもとかも
知れないと思います。
えへへ。私ね。
昔から、会社の上司に、必要以上に高圧的に
命令されると条件反射で、反抗しちゃうクセが
あるんですよ。笑。
心の中で、「私はあなたの部下ではありますが
決して奴隷ではなくて、人としては対等の人間ですよ。」
と言う気持ちがあるからなんでしょうね。笑。
多分PTA関連では、この立場や役割を
人としての優劣や無条件に他人に命令出来る権力を
得たと勘違いすることからも、問題が発生する場合が
あるように思えます。急に得た立場に慣れていないので。
いったん勘違いしてしまうと、中々、それは
解けない魔法のように、その人を縛る鎖となるので
個人として付き合うと物分かりの良い普通の人に
見えた人が、頑固にPTAとはこうあらねばならないと
昔ながらのやり方を押し付けてくる場合もありますね。
過渡期では、色々と難しい事も多くて大変ですね。
ここ最近なんだか調子が悪く、仕事をしなくてはならないのに、ちっともできていません。今も…
集中できないどころか、やる気が起きないのです。ゴロゴロして本ばかり読んでいます。それかスマホ(笑)
同じ映画を2回ご覧になるって、素敵ですね!
それも映画館にいらっしゃるなんて。
1回目には気づかなかった伏線や登場人物の機微を発見できるといいましょうか。
PTAの「まんじゅうプロブレム」のことは、体力の衰えと共に戦う気力は失せています。だって、娘本人が差別されることを望んでいないんですもの。
ほんとひどいことをPTAから伝言されたのですけれど、お金と共に、会計処理だけはきちんとしてくれと一筆冷静に書いて、担任の先生に封筒を預けたのでした。
公務員の方がPTA本部にいらしたのですが、個人情報の扱い、なーんにもわかってないや。
それは本当にそうですよね!
本音を言うことを幼いころから封じられる傾向の強い日本では、まず嫌という練習から始めないと。
反抗しちゃう癖。
うふふ。私にもあります。
ストレスの強い会社に一瞬だけ勤めていた時、まことにいばりくさった内線電話がかかってきました。部長を指して「○○君、いる?」と。
カチンときた私は、(社長かな?)とうっすら勘づきつつ「どなた様ですか?」とやらかしました。
そしたら「私は社長だ!!!」と。(爆)
反応おみごとっ!
PTAとかでも上の立場に立つと、慣習で下の人が言うことを聞いてくれますから、勘違いが起こりやすいかもしれません。
私、一時期サークルを主宰していました。
その時の意思決定は、複数の選択肢を示したうえで「どうする?」と相談したにもかかわらず、みな深く考える様子もなく私の意見に同意してくれたことがありました。拍子抜けしたことを覚えています。それでいいの?って。
仲間があっさり同意してくれた理由はわかりません。信任してくれたのだと思いたいところですが。
今日はことのほかお寒い1日でした。
お身体のお具合は如何ですか?
今年の冬は本当に天候不順で、勤務先のスーパーでも
みんな「こんなに毎日猫の目の様にクルクルと
天気が変わるんじゃ身体がついていかないわ〜」
とボヤいています。
連日の新型コロナウィルス感染のニュースを見て
これは今年の冬はどうも人間様もクマさんの様に
美味しい物でも食べてゴロゴロと巣穴で
冬籠りをして居なさいと言う事かしら?
と思ったりしています。
猫紫紺さんも、天候不順の寒さが厳しく
色々なウィルスが飛び交っている冬の間は
お家でゆっくりと養生なさって
春の花咲く頃までのんびりとお身体を休めて
くださいね。
私の好きなダウントンアビーのドラマ版で
伯爵家のバイオレットお婆さまのセリフに
「遠くに飛ぶには、後ろに下がれよ。」
と言うような言葉があって好きなのですが。
気位の高い貴族の老婦人なのですが
いつもだったら大切な会食のテーブルでの
席次に煩い筈なのに、その日は自分の狙い通りに
来客と会話をする為に自分の席を末席に近い方へ
セッティングするように執事に言いつける場面で
言うセリフなんです。笑。
だから猫紫紺さんもバイオレットお婆さまに倣って
「遠くに飛ぶ為に後ろに下がる」とお考えになって
暖かい春の日に、沢山の楽しい事が待ってるので
寒い冬の日は養生第一で乗り切ってくださいね。
お大切に。
仰るように、病院の予定がある日以外は、家にこもりっぱなしです。ついでに布団にもこもりっぱなしで、PCすら開けていませんでした…(汗)
なんだか胃が痛くて、一週間前に、胃カメラを飲んだんです。結果は、胃酸が強い以外は以上ありませんでした。ホッ。
火曜日から、がんのお薬を変えました。
こちらは今まで薬よりは副作用が強いみたいで、やっぱりゴロゴロしてしまいます。
遠くに飛べる日は来るのでしょうか?
胃カメラを受けるとの事、ツイートされていらしたので結果を案じておりました。
胃酸が強いだけで、特に異常無しとのことで、私も「ホウ…。」と緊張が解けました。本当に良かったです!
…遠くへ飛べる日は来るのでしょうか?
もちろん!!!
来ますとも!!!
今は連日の新型コロナウィルス感染の
ニュースで持ちきりですよね?
ですからフットワークの軽い猫紫紺さんが、いつものようにお出掛け三昧を
なさったら、何処かで感染してしまう
可能性大ですよね?
コロナが世を騒がしている間は
ちょっとだけ体調が悪くてもお家で
ゴロゴロなさってる方が実は安全です。お薬を変えたら、それに慣れるのに暫くはしんどいでしょうが
どうか、ゴロゴロしながらやり過ごしてくださいね。
クマのプーさんになったつもりで
今は冬籠もりの時期なので
ゴロゴロするのもお仕事のうちとスマホ片手に、ゴロンチョしていてくださいませ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。