子供も大好きえんどう豆ご飯をやっとこさつくることが出来ました。
我が家味重視の簡単タイプで作ります。
料理教室では見た目も重視して先にゆがいて、冷まして、煮汁でご飯を炊いて炊き上がりに茹でて冷ましたお豆を混ぜ込む方式でした。
色がすごくきれいでテンション上がりますけどね、その手間と言ったら… たいした事ないけど、時間がかかりますしね。
サッと洗ってご飯を炊く時にお米の上にのせて一緒に炊いてしまえば簡単で味も「マメー!」と濃くて私は好きです。
ただ、色はゆですぎた色になるんですよね~ ま、それはそれでいいじゃないですか。
お豆もご飯も消化器官を健やかにしてくれるので子供にぜひ食べさせてあげたいですね。
そのわりには今年はこの一回しか作らない予定ですけど…
日常の食事は『頑張り過ぎない事』が大事です。
だって、作り手が体調崩したら美味しいご飯を作れないですから!
それに、毎日毎日、ずーっと毎日続く事ですから!
適度に緩めつつ、楽しく続けましょうね~♪
我が家味重視の簡単タイプで作ります。
料理教室では見た目も重視して先にゆがいて、冷まして、煮汁でご飯を炊いて炊き上がりに茹でて冷ましたお豆を混ぜ込む方式でした。
色がすごくきれいでテンション上がりますけどね、その手間と言ったら… たいした事ないけど、時間がかかりますしね。
サッと洗ってご飯を炊く時にお米の上にのせて一緒に炊いてしまえば簡単で味も「マメー!」と濃くて私は好きです。
ただ、色はゆですぎた色になるんですよね~ ま、それはそれでいいじゃないですか。
お豆もご飯も消化器官を健やかにしてくれるので子供にぜひ食べさせてあげたいですね。
そのわりには今年はこの一回しか作らない予定ですけど…
日常の食事は『頑張り過ぎない事』が大事です。
だって、作り手が体調崩したら美味しいご飯を作れないですから!
それに、毎日毎日、ずーっと毎日続く事ですから!
適度に緩めつつ、楽しく続けましょうね~♪