蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

魚のアブラはいいアブラ

2021-05-27 | 積み重ねる養生
こんにちは

健康的な美しさを目指す女子のみなさん、青魚を食べていますか?



青魚のアブラが体に良い事はわかっていても、調理や後片付けが億劫で…



と言う方は多い様で。

以前薬膳料理教室で青魚を使った時も、普段お魚料理は鮭の切り身を焼くくらいと言う方が多かったです。

今はスーパーマーケットでもお魚をさばくサービスをやっている所が増えています。

生ゴミが気になったり、触るのに抵抗がある人は是非利用してください。


さてこの青魚。

塩焼きが簡単なんですけど、焼くとアブラが酸化してしまいます。

秋刀魚や鯖などの焼き魚で胸焼け、、、、、、ありませんか?


カリッと焼けた皮が美味しいので全く食べないわけではないですが、毎回焼き魚にするのではなく、たまには煮魚にしては如何ですか?

私のオススメは、グツグツと煮立たせないで煮ること。

昆布と一緒に弱めの火にかけてコトコ、、、、ユラユラ、、くらいでゆっくり静かに煮る方法。

新鮮であることが必須ですけどね。

アブラがあまり流出せず、身もふっくらとして、美味しい!です。

常温まで冷めたら取り出して、ネギ味噌やニラ味噌を添えたり、生姜醤油で食べたり、洋風にトマトソースをかけても美味しいです。


お魚は初めに塩をふって、しばらく置いて出てきた水気を拭き取ってから調理すると臭みが少なくなるそうです。

我が家はキッチンペーパーを極力使いたくないので洗い流しちゃってますが…


まあとにかく、せっかくの良いアブラ。たまには良い状態で食べましょう♪



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨でも歩く | トップ | ハーブの癒し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

積み重ねる養生」カテゴリの最新記事