今日は薄雲が広がりましたが、日差しが届き暑い一日となりました。紫外線も強く帽子をかぶって現地調査をしました。

午前9時からの地区要望箇所の現地調査は下生坂区を実施しました。地元区長さんをはじめ役員各位と地元議員さんから説明を受けながら、今日も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に現地調査を行いました。
毎年度、緊急度、危険度、必要性、公平性等を加味して、限られた財源の中、なるべく多くの要望にお応えしているところですが、今年度も新たに各区から多くの要望があります。
今日の要望箇所の現地調査内容は、水路拡幅、松くい虫枯損木の伐採、排水路改修、村道の拡幅・舗装・路肩等の改修・補修、堰堤の補修、手すりの設置、排水路の新設、地区水道施設の補修、不法投棄の対策等でした。
▽ 水路拡幅、排水路改修、村道の拡幅・舗装・路肩等の改修・補修、堰堤の補修、手すりの設置、排水路の新設等を調査した箇所です。



午後2時から県庁において、原山教育長さん達に池田工業高校へ専攻科2年制設置の要望をさせていただいた後、3時15分から阿部知事さんへ同様に要望をさせていただきました。
「魅力ある池田工業高校をつくる検討委員会」会長の宮澤県議会議員さんと、「池田工業高校を育てる懇話会」会長の甕池田町長さんを筆頭に、池田町の那須議長さん、松川村平林副村長さん、白澤議長さん、生坂村の平田議長さん、私と事務局の池田町教育委員会の皆さんにより、18,739筆の署名を添えて行いました。
当校は96年の歴史を有し、地域の産業界に多くの人材を輩出してきたことや、池工版デュアルシステムは専攻科2年制への前段であり、この設置により広域的な地元産業振興に大きく寄与することなどを訴えてしっかり要望をさせていただきました。



▽ 今朝は天気が良く爽やかな大日向橋からの風景です。



その他生坂村では、小学校で外遊びの日・下村心理士来校、小中学校で血液検査、ウォーキング教室、デイケア、上生坂B班の皆さんの元気塾、監査委員辞令交付等が行われました。

午前9時からの地区要望箇所の現地調査は下生坂区を実施しました。地元区長さんをはじめ役員各位と地元議員さんから説明を受けながら、今日も私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に現地調査を行いました。
毎年度、緊急度、危険度、必要性、公平性等を加味して、限られた財源の中、なるべく多くの要望にお応えしているところですが、今年度も新たに各区から多くの要望があります。
今日の要望箇所の現地調査内容は、水路拡幅、松くい虫枯損木の伐採、排水路改修、村道の拡幅・舗装・路肩等の改修・補修、堰堤の補修、手すりの設置、排水路の新設、地区水道施設の補修、不法投棄の対策等でした。
▽ 水路拡幅、排水路改修、村道の拡幅・舗装・路肩等の改修・補修、堰堤の補修、手すりの設置、排水路の新設等を調査した箇所です。



午後2時から県庁において、原山教育長さん達に池田工業高校へ専攻科2年制設置の要望をさせていただいた後、3時15分から阿部知事さんへ同様に要望をさせていただきました。
「魅力ある池田工業高校をつくる検討委員会」会長の宮澤県議会議員さんと、「池田工業高校を育てる懇話会」会長の甕池田町長さんを筆頭に、池田町の那須議長さん、松川村平林副村長さん、白澤議長さん、生坂村の平田議長さん、私と事務局の池田町教育委員会の皆さんにより、18,739筆の署名を添えて行いました。
当校は96年の歴史を有し、地域の産業界に多くの人材を輩出してきたことや、池工版デュアルシステムは専攻科2年制への前段であり、この設置により広域的な地元産業振興に大きく寄与することなどを訴えてしっかり要望をさせていただきました。



▽ 今朝は天気が良く爽やかな大日向橋からの風景です。



その他生坂村では、小学校で外遊びの日・下村心理士来校、小中学校で血液検査、ウォーキング教室、デイケア、上生坂B班の皆さんの元気塾、監査委員辞令交付等が行われました。