信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

地区要望箇所の現地調査

2017年06月29日 | 生坂村の報告
今日は雲が優勢の空でしたが、時より日差しが届き蒸し暑い一日でした。夕方からは雨が降って、涼しい風が吹いてきました。

 午後9時から、地区要望箇所の現地調査を日岐区、昭津区を、午後1時30分からは、宇留賀区、草尾区を実施しました。地元区長さんをはじめ役員各位と議員各位から説明を受けながら、私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に地区要望箇所の現地調査を行いました。
 今日の要望箇所の現地調査内容は、村道の舗装・路肩等の補修・改修、フェンスの設置、ガードレールの新設、排水路・集水桝の改修、法面施設の修繕対策・堆積土砂撤去、駐車場の設置、支障木の伐採、歩道の修繕、スロープの設置、グレーチングの布設、農業用水路の改修、治山事業の実施、砂防事業の対策工事等でした。

▽ 村道の舗装・路肩等の補修・改修、フェンスの設置、排水路・集水桝の改修、法面施設の修繕対策・堆積土砂撤去、歩道の修繕、スロープの設置、農業用水路の改修、治山事業の実施、砂防事業の対策工事等を調査した箇所です。




















 毎年度、役員さんが調査してまとめていただいている地区、原材料を支給して地区の皆さんで、道路の舗装・砕石敷きやU字溝の設置などの協働作業をしていただける地区もあり、村民の皆さんのご協力に感謝する次第です。
 今日で10区の現地調査が終了しましたので、担当部署で検討協議をしまして、 緊急度、危険度、必要性、公平性等を加味して、各区にご回答をさせていただきます。また、国・県関係の道路、河川、治山、治水砂防等の要望も関係機関に調査していただきます。限られた財源での対応ですので引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

▽ 今朝は雲っていて少し霞んでいましたが、下生野上空から撮影した風景です。





その他生坂村では、小学校で身体測定(低)・クラブ③、児童館でジェニーとクッキング、胸部CT検診、教育支援委員会、例月出納検査等が行われました。