信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成30年神無月の生坂村の朝風景

2018年10月31日 | 生坂村の風景
 私は今月、視察研修や出張が多く、前日に撮影した写真がありますが、生坂村にいる時には毎朝撮影しました10月の生坂村の風景をブログにアップしました。
 今月はほぼ毎週、各視察研修、砂防・河川関係の会議・大会、節目の年の各記念式典など対外的な活動が多かった一ヶ月でした。
 今月のブログは、長野県治水砂防協会犀川支部視察研修、日置神社秋の例大祭、商工感謝祭、いくさか敬老の日、小学校開校40周年記念音楽会、区長会視察研修等をアップしました。

▽ 10月1日(月) 前日まで愚図ついた天気が回復し、綺麗に雲が掛かった万平集落上空からの風景です。


▽ 10月6日(土) スカイスポーツ公園の上空から撮影しますと、上生坂地区が要塞のように見える風景です。


▽ 10月12日(金) 生坂村の歴史と伝統があります、景勝の地「山清路」の渓谷美の風景です。


▽ 10月17日(水) 少し朝霧が残っていた小立野上空から小立野と明科方面の風景です。


▽ 10月25日(木) 標津町へ交流学習行く中学2年生を見送った後撮影した生坂ダム湖の風景です。


▽ 10月31日(水) ここ数日の朝晩の冷え込みで一気に色づきました下生野上空からの風景です。


 10月1日(月)から10月31日(水)までをデジブックにまとめましたが、gooブログと連携していないため、宜しかったら、下記のアドレスにてご覧ください。
http://www.digibook.net/d/ab04af77a1ce1620ef146b079ad8faff/?viewerMode=fullWindow

長野県町村会政務調査会第3回建設部会

2018年10月31日 | 私の活動報告
 31日(水)は、晴れて気持ちの良い秋の空でしたが、朝晩はとても冷え込み、昼間もヒンヤリとした体感でした。ハロウィンでは暖かい仮装が良かったことでしょう。
 午後2時からの県町村会政務調査会第3回建設部会は長野県自治会館で行われました。




▽ 私が建設部会長として、今年は全国各地で地震、台風、豪雨により、土砂災害や大水害、家屋の崩壊など甚大な被害に見舞われており、ハード・ソフトが一体となった総合的な防災・減災対策を着実に推進して、災害に強い県土づくりをしなければと痛感しています。そこで政務調査部会では、町村の抱える諸課題について調査研究を行い、本日の提案・要望事項については、58町村長の総意として決定した事項でありますので、県におかれましては、格段のご配慮、ご協力をお願いしますなどと挨拶をさせていただきました。


 建設部会の県への要望は、「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」「河川の整備促進」「砂防施設の整備促進」「住宅等の耐震化の促進」「空き家対策に対する総合的な支援策の充実」「県営住宅の適正な管理」「冬期交通の確保」「地籍調査事業の推進」であり、長谷川部長さんをはじめ各課長さん方からそれぞれ詳しくご回答を頂戴しました。

▽ 長谷川建設部長さんはじめ建設部の各課長さんなどと、企画振興部の課長補佐さんに、提案・要望事項の担当部分のご説明をいただきました。


 質疑応答及び意見交換は、委員であります町村長さんから、町村の抱えている実態や実情、その他県に対する質問等をしていただきました。

▽ 中部横断自動車道の整備促進、森林税活用による道路沿いの倒木対策、空き家対策の対応や助成方法、社会資本整備総合交付金の確保対策、リニヤ新幹線関係に対して地元と県と協力しての対応、松本糸魚川高規格道路の整備促進、中小の宿泊施設の耐震化対策、各県管理国道・県道の整備促進・維持管理、河川の整備・維持管理等々が委員各位から出されました。




 全員の町村長さんから様々な意見をご発言いただき、部長さん、担当職員の皆さんからご回答をいただき、活発な意見交換ができましたことに、町村長さんと県の担当の皆さんに感謝申し上げます。

▽ 朝の写真は下生野上空からの風景です。







 その他生坂村では、児童館でお仕事ってなあに?、第2回コミュニティスクール運営委員会 小委員会、下生坂体育館改修工事打合せなどが行われました。