1日(日)は朝から強い日差しが照りつけて、厳しい暑さが続きました。
朝6時30分から安曇野交通安全協会生坂支部の皆さんによるペイント作戦が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/be33652e46b84dfc84577c4df345932c.jpg)
早朝から地区ごとに、各村道に「トマレ」の文字や停止線を引いたり、カーブミラーを掃除していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/cd1d846c51d77e794e5d5645b8df299f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/2b25b519e491b69e19cd0de5c6f19608.jpg)
停止線が白くよく目立つようになり、カーブミラーも綺麗になり、交通事故防止に結び付くと感じました。早朝より暑い中大変ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/6b0533ed0f1566e34520ed7a24812e67.jpg)
▽ 毎朝恒例の撮影は、日差しが段々と強くなりかけた宇留賀上空からの風景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/baac23b3aedd506eeb7ecd7364a5f28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/7cfabdfc9c26fc762503da71bb48318a.jpg)
宇留賀上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/e457944792174255e3fbce63570da903.jpg)
私は息子と一緒に早朝から、毎年8月第1日曜日恒例のお墓掃除をしました。既に我が家の本家と新宅が来ていて、我々も直ぐに掃除に掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/ad5d65b398be29a73840b7a0405256ba.jpg)
▽ 小舟集落の藤澤仲間のお墓は、昔からあるそれぞれの家のお墓の区画を整備して、藤澤同姓のご先祖様のお墓をまとめてあり、大本家から分家した家が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/8f5b7796052d5de2216b1a81c5d9772c.jpg)
▽ 我が家のお墓は、1時間以上掛けて二人で掃除をしましたので、とても綺麗になり、これでお盆を迎える準備の一つが済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9a82a6e7c7bb83e4f6194ef79b288026.jpg)
昨今は、核家族化や跡取りがいないなどで、墓終いをする家があり寂しいところですし、我々藤澤仲間のお墓でも12軒の内、4軒が村内にいない状況であり、我が家は未来永劫に続いて欲しいと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/0cd432e5c60e31785ce712aedfb3badf.jpg)
朝6時30分から安曇野交通安全協会生坂支部の皆さんによるペイント作戦が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/be33652e46b84dfc84577c4df345932c.jpg)
早朝から地区ごとに、各村道に「トマレ」の文字や停止線を引いたり、カーブミラーを掃除していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/cd1d846c51d77e794e5d5645b8df299f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/2b25b519e491b69e19cd0de5c6f19608.jpg)
停止線が白くよく目立つようになり、カーブミラーも綺麗になり、交通事故防止に結び付くと感じました。早朝より暑い中大変ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/6b0533ed0f1566e34520ed7a24812e67.jpg)
▽ 毎朝恒例の撮影は、日差しが段々と強くなりかけた宇留賀上空からの風景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/baac23b3aedd506eeb7ecd7364a5f28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/7cfabdfc9c26fc762503da71bb48318a.jpg)
宇留賀上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/e457944792174255e3fbce63570da903.jpg)
私は息子と一緒に早朝から、毎年8月第1日曜日恒例のお墓掃除をしました。既に我が家の本家と新宅が来ていて、我々も直ぐに掃除に掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/ad5d65b398be29a73840b7a0405256ba.jpg)
▽ 小舟集落の藤澤仲間のお墓は、昔からあるそれぞれの家のお墓の区画を整備して、藤澤同姓のご先祖様のお墓をまとめてあり、大本家から分家した家が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/8f5b7796052d5de2216b1a81c5d9772c.jpg)
▽ 我が家のお墓は、1時間以上掛けて二人で掃除をしましたので、とても綺麗になり、これでお盆を迎える準備の一つが済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9a82a6e7c7bb83e4f6194ef79b288026.jpg)
昨今は、核家族化や跡取りがいないなどで、墓終いをする家があり寂しいところですし、我々藤澤仲間のお墓でも12軒の内、4軒が村内にいない状況であり、我が家は未来永劫に続いて欲しいと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/0cd432e5c60e31785ce712aedfb3badf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/195bcaca2e8ef8d9bdd5f926f3d75d4b.jpg)