27日(金)は強い日差しが照りつけて、昼間は厳しい残暑となりました。
午前10時からの議会運営委員会は、第3回 議会9月定例会の提出議案の概要説明をした後、9月定例会の日程等を決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/663657f38f2f4a4587ea925f3fce52f5.jpg)
9月8日(水)午前10時開会、9日(木)午前9時から総務建経常任委員会、10日(金)午前9時から社会文教常任委員会、一般質問は15日(水)午前10時からと、16日(木)午前10時からの二日間になり、通告締切は6日(月)正午迄、答弁書の提出は13日(月)正午迄で、全員協議会は、3日(金)、15日(水)、16日(木)などの日程を決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/8d90bbb0d5565949cb129e6b99d13490.jpg)
新型コロナウイルス感染防止対策として、朝の検温、議場入口での消毒、適宜に議場の換気、マスク着用、傍聴席の椅子の間隔をあけること、6月定例議会と同様に一般質問を2日間にして質問時間を1時間にし、議案説明は款・項・目に短縮して、各常任委員会と全員協議会について、関係者は新型コロナワクチン接種が済みましたので、各常任委員会は第3会議室に戻して行うことなどを決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/80d40d4b10882a5b5a180e6148782c44.jpg)
議長席、演壇の質問席と対面の再質問席は、大型のアクリル板を設置し、議員席と理事者席、第3会議室は、人との間にアクリル板を置き、基本不織布マスクをすることなども決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/4769a0ab932320bac27c68f2a02625ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/7cda4310ea53f05db23317f8ef5c8f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/c80ca39882a88b93da262935c69a5897.jpg)
お昼には恒例の職員有志により、やまなみ荘のテイクアウト昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/f34ababcb64de8e88fe55796567d96af.jpg)
チラシにあるように、リクエストにお応えして復活したうな丼と、定番の親子丼、中華丼、カツカレー、チキンカツカレー、サラダなどを注文してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/c3c506c2945c5bf58535b3036c13b02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/85c5d961e977114d9d9a294638fadbc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/4298c8ca1bbff6a7fce712a77e82e1c0.jpg)
今日私は、お味噌汁とお茶を持参して、復活したうな丼(税込1,000円)とサラダを注文して食べました。値段の割にうなぎが柔らかく、うなぎもご飯もボリュームがあり、美味しくてお腹が一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/62e3525c89b08298da8cba3e2e371277.jpg)
引き続きやまなみ荘の売上に少しでも貢献できるように、毎週金曜日に職員有志で注文して昼食などで食べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/9d45319a8d9797be2e229684d6db41aa.jpg)
午後5時30分からは、知事と市長会・町村会との意見交換会が行われ、Webで参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/13cc54b6ef6f2e14e027c9cb31411f99.jpg)
最初に阿部知事さんから、デルタ株により病床使用率が50%前後で推移しており、この第5波を一日も早く脱出しなければならず、この感染拡大を防ぐために8月20日に医療非常事態宣言を発出し、感染警戒レベル5に引き上げたが、まん延防止のギリギリのところで踏み留まっている状況であり、ワクチン接種は、週に2万ショット弱が行われ、9月に6割、11月末までに希望者全員の接種が終わると考えているが、今後も市長会・町村会と連携して取り組んでまいりたいなどの挨拶で始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/defedf2e6f0265721ce8ca9f860932c8.jpg)
意見交換は、「医療非常事態宣言」及び「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」におけるさらなる感染防止対策について、抗原簡易キットを活用した陽性者の早期発見促進事業について、県接種会場等におけるワクチン接種などについて説明を受け協議をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/41954e5fd90364a338e9cf7aa78ca8b0.jpg)
当村は小さな村ですので、新型コロナワクチンの集団接種は、8月20回に希望者の1回目の接種が済み、9月10日の2回目の接種で終了する予定となっております。
順調に医師、看護師など医療従事者が確保でき、ワクチンは長野県のご対応により発注通りお届けいただきまして、予定通り接種が進んでいますことに阿部知事さんはじめ関係の皆さんに心から感謝する次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/c42ce0b42d4bd29eaf5a45d8bbb09fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/d28ca16d6bc7eaf2c12e21fcf8448fbe.jpg)
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、犀川対岸の離れたところから、小立野と下生野方面の風景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/9046e54b01c31a15dcaf0d18cf9fa5cd.jpg)
下生野・小立野方面の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/79a7e787fe5ad4f27146f602fb92dbaa.jpg)
その他生坂村では、保育園でプール終了式、小学校でALT、離乳食教室、例月出納検査、農業委員会などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/6a897442caa04dffeea40bbbb15e6a66.jpg)
午前10時からの議会運営委員会は、第3回 議会9月定例会の提出議案の概要説明をした後、9月定例会の日程等を決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/663657f38f2f4a4587ea925f3fce52f5.jpg)
9月8日(水)午前10時開会、9日(木)午前9時から総務建経常任委員会、10日(金)午前9時から社会文教常任委員会、一般質問は15日(水)午前10時からと、16日(木)午前10時からの二日間になり、通告締切は6日(月)正午迄、答弁書の提出は13日(月)正午迄で、全員協議会は、3日(金)、15日(水)、16日(木)などの日程を決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/8d90bbb0d5565949cb129e6b99d13490.jpg)
新型コロナウイルス感染防止対策として、朝の検温、議場入口での消毒、適宜に議場の換気、マスク着用、傍聴席の椅子の間隔をあけること、6月定例議会と同様に一般質問を2日間にして質問時間を1時間にし、議案説明は款・項・目に短縮して、各常任委員会と全員協議会について、関係者は新型コロナワクチン接種が済みましたので、各常任委員会は第3会議室に戻して行うことなどを決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/80d40d4b10882a5b5a180e6148782c44.jpg)
議長席、演壇の質問席と対面の再質問席は、大型のアクリル板を設置し、議員席と理事者席、第3会議室は、人との間にアクリル板を置き、基本不織布マスクをすることなども決めていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/4769a0ab932320bac27c68f2a02625ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/7cda4310ea53f05db23317f8ef5c8f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/c80ca39882a88b93da262935c69a5897.jpg)
お昼には恒例の職員有志により、やまなみ荘のテイクアウト昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/f34ababcb64de8e88fe55796567d96af.jpg)
チラシにあるように、リクエストにお応えして復活したうな丼と、定番の親子丼、中華丼、カツカレー、チキンカツカレー、サラダなどを注文してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/c3c506c2945c5bf58535b3036c13b02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/85c5d961e977114d9d9a294638fadbc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/4298c8ca1bbff6a7fce712a77e82e1c0.jpg)
今日私は、お味噌汁とお茶を持参して、復活したうな丼(税込1,000円)とサラダを注文して食べました。値段の割にうなぎが柔らかく、うなぎもご飯もボリュームがあり、美味しくてお腹が一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/62e3525c89b08298da8cba3e2e371277.jpg)
引き続きやまなみ荘の売上に少しでも貢献できるように、毎週金曜日に職員有志で注文して昼食などで食べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/9d45319a8d9797be2e229684d6db41aa.jpg)
午後5時30分からは、知事と市長会・町村会との意見交換会が行われ、Webで参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/13cc54b6ef6f2e14e027c9cb31411f99.jpg)
最初に阿部知事さんから、デルタ株により病床使用率が50%前後で推移しており、この第5波を一日も早く脱出しなければならず、この感染拡大を防ぐために8月20日に医療非常事態宣言を発出し、感染警戒レベル5に引き上げたが、まん延防止のギリギリのところで踏み留まっている状況であり、ワクチン接種は、週に2万ショット弱が行われ、9月に6割、11月末までに希望者全員の接種が終わると考えているが、今後も市長会・町村会と連携して取り組んでまいりたいなどの挨拶で始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/defedf2e6f0265721ce8ca9f860932c8.jpg)
意見交換は、「医療非常事態宣言」及び「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」におけるさらなる感染防止対策について、抗原簡易キットを活用した陽性者の早期発見促進事業について、県接種会場等におけるワクチン接種などについて説明を受け協議をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/41954e5fd90364a338e9cf7aa78ca8b0.jpg)
当村は小さな村ですので、新型コロナワクチンの集団接種は、8月20回に希望者の1回目の接種が済み、9月10日の2回目の接種で終了する予定となっております。
順調に医師、看護師など医療従事者が確保でき、ワクチンは長野県のご対応により発注通りお届けいただきまして、予定通り接種が進んでいますことに阿部知事さんはじめ関係の皆さんに心から感謝する次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/c42ce0b42d4bd29eaf5a45d8bbb09fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/d28ca16d6bc7eaf2c12e21fcf8448fbe.jpg)
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、犀川対岸の離れたところから、小立野と下生野方面の風景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/9046e54b01c31a15dcaf0d18cf9fa5cd.jpg)
下生野・小立野方面の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/79a7e787fe5ad4f27146f602fb92dbaa.jpg)
その他生坂村では、保育園でプール終了式、小学校でALT、離乳食教室、例月出納検査、農業委員会などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/6a897442caa04dffeea40bbbb15e6a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/a12295d8207e446fe70a24c31fa52bb2.jpg)