7月9日(火)は雲が優勢のスッキリしない空で、ムシムシとした不快な暑さでした。
午後1時30分からは、令和6年度「いくさか敬老の日」第1回実行委員会を開催しました。
丸山会長から、昨年は4年ぶりに開催し、70歳以上の方90名のご参加をいただき盛大に開催できまして、実行委員の皆さんはじめ関係の皆さんのご協力に御礼を申し上げ、今年度も昨年の経験を踏まえて、実行委員の皆さんに忌憚のないご意見をいただき、高齢者の皆さんに喜んでいただけるいくさか敬老の日にしたいと思いますのでよろしくお願いしますなどの挨拶をされました。
私からは、4年ぶりに縮小しての開催でしたが、ステージは良かったようですから、来られた皆さんが楽しかったとのことで好評だったと思います。今年度はコロナ禍前の様に飲食をするのか決めていただきたいですし、高齢者の皆さんが集っていただいて、様々なお話をされて楽しく過ごしていただくことで、健康長寿で長生きしていただくことにつながってもらえたらと思いますから、皆さんには忌憚のないご意見をお願いしますなどと挨拶をさせていただきました。
いくさか敬老の日について、令和5年度いくさか敬老の日の実績報告、いくさか敬老の日式典までのスケジュール(概要)、お知らせチラシ(案)などの説明を受けました。
今年度の開催方法等について委員各位の主な意見の概要は、
式典は開催するということで進めていくこと。日程について、社協の元気塾の予定日だが、延期していただき、9月20日(金)の午前10時から開始することに決定しました。
昨年はアルコールが飲めなくて残念という意見があったこと。
個人的な意見ではどんちゃん騒ぎは好きでないが、皆さんの意見に沿うこと。
長寿会の日帰り旅行では、昼食時にはアルコールを飲んでいなかったこと。
以上の意見から、昨年と同じ様に開催することに決定しました。
余興については、落語は聞き取りが難しいから、音楽関係が良いと思うこと。
朗読みたいな、お話みたいなということを考えてきたが、聞き取りが難しいとのことで音楽関係が良いかと思うこと。
音楽関係は今までも好評いただいていて、気持ちも入ってきやすいこと。
音楽関係でどよめく、驚く、笑うなどの要素があるが、音のない寸劇やパントタイムで少し目新しいものは如何か。
歌謡ショーはステージの時間が計算できるので有り難いなどの意見により、次回の会議までに、音楽関係の候補を3~5件を事務局で具体的に用意して協議することに決まりました。
次回の会議は、8月9日(金)午前10時から村民会館で行うことにしました。
地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業の下生坂区南部3常会の花畑の風景
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業で取り組んでいただいています「下生坂区の南部3常会の花畑」の風景を地上と上空から撮影しました。
下生坂区は昨日に続き、南部3常会もプチ花畑や花壇を作っていただき、様々な花々が綺麗に咲いていました。
今年度で16年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年も私がFacebook、Twitter、Instagram、YouTube、Line、Blogで発信しています。
それぞれの区民の皆さんが力を合わせて、草取りや水くれなどの維持管理をされ、綺麗に咲いている花々をご覧いただきたいと思います。
今年度も各区の花畑・花壇の美しく可憐に咲いている花々を見ますと、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。
下生坂区の皆さんには維持管理が大変ですが、引き続き花達が美しく咲き続けられるために、水くれ、草取り、花摘みなどをよろしくお願いいたします。
その他生坂村では、小学校で水泳(2,3,4年)、中学校でプール授業、いくさか歩こう部、3班の皆さんの元気塾、議会だより編集委員会、村政懇談会及び脱炭素事業に関する村民説明会などが行われました。