4月3日(水)は天気が下り坂で段々と雨が降り出し、昼間も気温の上昇が鈍く空気の冷たさが残りました。

午前10時からは、生坂保育園の令和5年度入園式が行われました。

▽ 宮坂主任保育士の開会のことばで始まり、今年度は、年長児12名、年中児15名、年少児8名、3歳未満児20名の全園児55名が入園、進級をしました。

▽ 佐藤園長が、本年度の生坂保育園は、年長児12名、年中児15名、年少児8名、未満児20名、合計55名と、過去最大の園児数となりました。
さて保育園で一番大きなひまわり組さん、みなさんは保育園で一番大きな、お兄さんお姉さんになります。小さい子の面倒を宜しくお願いします。たんぽぽ組さん、うさぎ当番のお仕事もいよいよ皆の番ですね、頑張って下さい。ちゅうりっぷ組さん、新しいお友達も増えました。保育園にはカラットリンの遊具もあります。沢山身体を動かして遊んで下さいね。

さて、保護者の皆様、本日はご入園、ご進級おめでとうございます。
生坂保育園は、小さな保育園ですのでクラスの友達だけではなく、様々な年齢の子ども同士が関わり合いながら成長していくことができるところが良さだと思っております。年長児になる頃には、自分より小さい子が困っていると「どうしたの?」と声をかけて話を聞いてあげている風景を良く目にします。誰に教えてもらった訳でもないのに自然とそうできるのです。
これは、きっと自分も小さかった時に、お兄さんお姉さんがそうしてくれたからだと思います。そういった優しさが代々伝わってきているのです。人の温かさを感じて育っているのだと思います。

生坂村はいよいよゼロカーボン推進に向けて、脱炭素先行地域としての一歩を踏み出し始めました。今ここにいる子ども達の未来が自然と共存した、持続可能な社会へと繋がることに希望を持った素晴らし取り組みだと思います。生坂の自然豊かな環境の中で育っていく中で、自然との調和を肌で感じとっていって欲しいと思います。
これからの時代は様々な選択肢がある時代になってくるでしょう。その中で「調和」といったことが一つのキーワードになってくるように思います。自然から受ける恩恵の中で生活していることを知り、自然と調和すること。人との関わりの中でも様々の人からの恩恵を受けて生活しているということを知り、人と調和していくこと。それは、自分の周りには、大切な物や人が沢山存在しているとゆうことを肌で感じとっていくことだと思います。

保育園時代に様々な人と関わり、身近にある自然との関わりを通して、人として大切な感受性という根っこの部分が豊に育って欲しいと思っています。そして、保育園で出来ること、家庭で出来ること、それぞれに役割がありますが、この小さくてかわいい時期は二度と戻って来ません。しっかりと抱きしめて、「可愛いね」って沢山いって愛された幼児期を過ごして欲しいと思っています。
最後になりましが、ご来賓の皆様、お忙しい中入園式にご臨席いただきまして、誠にありがとうございます。昨年度は各クラスへのエアコンを設置していただいたり、給食についてもあたたかな生坂産の美味しいごはんも提供していただき、心も体も大きく成長しております。ご支援に感謝致します。今後も子ども達を暖かく見守っていただきますよう、お願い申し上げます。
それでは、「みなさん明日から元気いっぱい保育園に来てくださいね」などと挨拶をされました。

▽ 私からは、生坂保育園に入園された皆さん、進級された皆さん、本日は誠におめでとうございます。入園された皆さんは、今日からこの保育園で先生やお友達と一緒に、絵本を読んだり、歌を歌ったり、絵を描いたり、お庭で遊んだり、美味しい給食を食べたり、いっぱい楽しい時間を過ごしてくださいね。
また、進級された皆さんは、一年先輩になりましたので、年下のお友達のことをお世話したりして、良きお兄さん、お姉さんになるよう心がけてください。そして、みんなで仲良く助け合って、色々なことにチャレンジして、頑張るということを身につけていただきたいと思います。
また家では、保育園のことなどをお話ししたり、保育園では先生の言うことをしっかり聞いて多くのことを学んでくださいね。

さて、保護者の皆さん、本日はお子さんのご入園とご進級、誠におめでとうございます。生坂保育園は、きめ細やかな保育を心がけ、信州やまほいくの取組、地域に根ざした活動など、お子さんにとって、将来役に立つ取組を一杯行っております。また、一人ひとりの子どもの発達や成長をしっかり見守る保育にも取り組んでおります。
そして、保育園のことやお友達のことなど、お子さんの話を良く聞いてあげて、何でもどんどん元気に活動ができるようにしていただき、お子さんに張り合いを持たせていただきたいと思います。

また、園長先生をはじめ諸先生方は、ご熱心に温かくご指導される先生方ですし、大型遊具の更新、エアコンの設置などを計画的に済ませ、今年度は交流室に洗面台等の整備や保育士の増員など保育体制の強化を進めてまいります。
この素晴らしい環境の中で、お子さんはすくすくと成長されていかれることと思います。保護者の皆さんも子育てのことでご心配な事がありましたら、先生方に気軽にご相談していただければと思います。
それでは、お子さんが健やかにたくましく成長されますことを願っておりますなどとお祝いのことばを申し上げました。

▽ 園児達がみんなで大きな声を出して「春がきたんだ」をしっかりと歌ってくれました。

▽ 佐藤園長が、今年度の保育園の担任の先生方を紹介しましたが、今年度は生坂保育園で最高の園児数になり先生方も大変だと感じました。


▽ 小坂部保護者会長から、今日から新しい教室、新しいお友達も増えて楽しい保育園が始まりますね。生坂保育園の広い園庭には楽しい遊具や遊び道具がたくさんあります。これから遠足やプール遊び、運動会や発表会、生坂保育園でしかできない楽しいこともたくさんあります。栄養満点でおいしい給食や手作りおやつも楽しみですね。いっぱい食べて、お友達とたくさん遊んで大きくなってください。

さて、保護者の皆さん、本日はお子様のご入園、ご進級おめでとうございます。保護者の代表としまして、一言挨拶をさせていただきます。
ご存じの通り、保育園は子供たちが集団生活を送る初めての場となります。私の子供も入園当初は登園時に泣くこともあり後ろ髪をひかれる思いで仕事に向かったこともあります。しかし、先生方による温かい対応、目の行き届いた指導や友達との遊びの中から時間とともに子供は成長していくのだと感じております。

また、子供たちは保育園の中ばかりでなく、本日ご来賓としてお越しの皆様をはじめとする地域の方々に支えられ、見守られながら生活しております。保育園の先生方や子供同士、親同士で協力し合い、みんなが楽しめるような保育園になるように、保護者会を運営していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

ご来賓の皆様におかれましては、お忙しい中、ご列席いただきありがとうございます。今後とも皆様のお力添えをよろしくお願い致します。
最後になりましたが、これからの子供たちの健やかな成長と生坂保育園の今後の益々の発展を願いますなどの挨拶をいただきました。

▽ 入園式の後、未満児さんのばなな組、ぶどう組、チューリップ組、たんぽぽ組、ひまわり組の園児たちと保護者の皆さんで一緒に記念撮影をしました。







△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、小立野と下生野の犀川対岸から雲に覆われた上空からの風景を撮影しました。
小立野と下生野上空からの風景


