6日(水)の朝方は雲が広がっていましたが、段々晴れて穏やかな天気になり、昼間は日差しの下では春本番の暖かさでした。
午前10時30分から小学校体育館で令和4年度入学式が挙行されました。今年度は、男子5名、女子3名の8名が新一年生として入学しました。
▽ 新一年生が少し緊張気味に入場して来て、在校生と対面したところです。
▽ 敬礼の後、召田教頭先生の開式のことばの後、国歌静聴をしまし。
▽ 上條教育長が、新入生の皆さん、生坂小学校へのご入学おめでとうございます。また、保護者の皆さま、本日のお子様のご入学、心からお慶び申し上げます。今年は、8名の一年生が新たに生坂小学校に入学することになりました。今日から、先生のお話をよく聞き、お友達や上級生と仲良く勉強したり、元気に遊んだりしてください。
新入生の皆さんが、生坂小学校ですばらしい6年間を過ごすことができますようお祈り申し上げ、教育委員会からの告辞としました。
▽ 宮沢校長先生が、一年生の皆さん、ようこそ 生坂小学校へ、校長先生から皆さんに二つのお願いをお話しします。
一つ目は「よくねて よく食べ よくあそぼう」です。学校に来て、元気に過ごせるように、早寝、早起きをして、朝ご飯をしっかり食べて、学校に来てください。小学校のおいしい給食も楽しみにしてください。
二つ目は「ポン・パでやろう」です。勉強するぞとこころのスイッチを「ポン」と入れて、ぐずぐずしないで「パッ」とやりましょう。まずは、あいさつとハイの返事から「ポン・パ」とできるようにしましょう。
今日から皆さんは、生坂小学校の一年生です。皆さんが入学されるのを前に座っているお兄さん、お姉さん、先生方はとても楽しみに待っていました。そして、皆さんに頼りにされることを待っています。困ったことがあったら「教えて」と何でもお話ししてください。みなさんの周りには助けてくれる人がたくさんいますよ。
さて、保護者の皆さま、お子様のご入学おめでとうございます。手塩にかけて育てられた大切なお子様を今から6年間、責任をもってお預かりいたします。
本校は「一人ひとりが輝く生坂っ子 ~自ら学び 共に生きる~ 子どもの育成」を目指しています。故郷生坂を想い、そして、よりよく自立していくための教育に力を入れ、進めてまいります。ご心配なことは遠慮なく学校にご相談ください。保護者と学校とが願うところ、求めるところを一つにして、進んでまいりたいと思います。
結びとなりましたが、皆様のご健康とご多幸をご祈念申し上げるとともに、職員一同本校の教育のために力を尽くしますことをお約束さるなどの式辞を述べられました。
▽ 私からは、お友達と一緒に今まで知らなかったことをたくさん学んだり、美味しい給食をいっぱい食べたり、わくわくどきどき、楽しいことがいっぱい待っています。そして、おもしろい、楽しいと思ったことはどんどんと学びましょう。また、苦手だなと思ったことにもしっかりチャレンジして、それを乗り越えることの喜びを感じてください。
小学校は勉強の他に、児童会活動、運動会、音楽会など多くの取組や行事があります。
また、小学生になったら、自分の力で自分のことをしなければなりません。最初は少し大変かもしれませんが、先生の言うことをしっかり守って、分からないことがあったら、優しいお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、友達と仲良く勉強と運動などに頑張ってください。
そして、この生坂小学校で多くのことを学び、多くのことを吸収して、素晴らしい六年間になるように一日一日を大切に過ごしてください。
保護者の皆さん、お子さんのご入学誠におめでとうございます。これからの新しい小学校生活の中で、慣れない環境に少し戸惑いや不安を感じることもあるかもしれません。
しかし、生坂小学校は地域の皆さんの力も借りながら一丸となって子ども達の成長を支えていきますので、家庭、学校、地域とお互いに連携を保ち、家庭教育における役割を認識され、夢に向かって頑張る子ども達を温かく見守っていただきますようお願いいたします。
校長先生をはじめ諸先生方におかれましては、未来を担う子ども達の成長を託され、ご苦労もひとしおかと存じますが、新型コロナウイルスの感染予防に努めながら、子ども達の一人一人の良さを最大限に引き出すとともに、生坂教育の特色と小規模校のメリットを活かされ、健やかに心豊かな児童の育成にご努力くださいますようお願い申し上げますなどとお祝いの言葉を申し上げました。
▽ 濱野PTA会長からは、これから6年間、この学校に通うみんなにお願いしたいことがあります。それは、まいにち元気に学校に行くこと、そして、その日に学校であったことをおうちの人に話してあげてください。小学校で「楽しいこと」をたくさん見つけてください。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。先程、子ども達にもお願いしましたが、おうちの方は「今日はどうだった?」と、その日の様子を聞いてください。我が家の場合は、まず今日の給食はどうだった? です。そして、ふたり一緒にしゃべってくるので、聞き取れないです。
最近では、学校であったことに、自分の考えを交えて話してくれるようになり、その成長ぶりに驚くことがあります。小学校での6年間は、子どもの成長を一番感じ取れる時だと思います。親子での会話をたくさん、たくさん楽しんでください。
大人にとっても子どもにとっても、慌ただしい日が続いています。忙しさで心を亡くすことのないよう、心穏やかに過ごせることを心から願っておりますなどと祝辞を述べられました。
▽ 新一年生に宮沢校長先生から、担任の鳥海先生と支援員の鶴田先生を紹介していただいた後、「春がきたら」を新一年生が大きいな声で元気に歌い、みんなから大きな拍手をいただきました。
▽ 濱野児童会長が、僕たちは1年生の皆さんを待っていました。分からないことや困ったことがあったら、学校の中でも、学校の外でも聞いてください。みんなで学校生活を楽しみましょうなどと歓迎の言葉を贈りました。
▽ 保護者代表の森山さんが、今日から皆さんは小学生ですね。これから毎日ランドセルを背負い、友達やお兄さん、お姉さんと小学校へ通う姿を想像するだけで、私たちお父さん、お母さんは不安とともに、わくわくした気持ちになります。
小学校では今までよりも朝早く起きて、ご飯をいっぱい食べて、元気よく学校に通ってください。小学校では初めて経験することがたくさん出てきます。楽しいこともいっぱいあり、難しいことも少しずつ出てくると思います。その時は友達と助け合い、分からないことがあれば、先生や同級生に聞いてみてください。きっと皆さんの力になってくれます。
ご来賓の皆様、校長先生をはじめ先生方、在校生の皆さん、コロナ禍ではありますが、本日はこの様な入学式を執り行っていただきまして、誠にありがとうございます。
これから始まる学校生活に期待が大きな一方で、不安の気持ちもいっぱいです。先生方にはご面倒をお掛けすることもあるかと思いますが、どうか温かいご指導をよろしくお願いいたします。そして、子ども達一人一人が安心して学校生活を送れるように、一保護者としてしっかりと子ども達を見守り、先生方や地域の皆様と協力していく所存であります。これから6年間どうぞよろしくお願い申し上げますなどと挨拶をされました。
▽ 最後に全員で校歌を静聴して、新一年生がみんなの拍手の中、担任の先生の後に付いて可愛くしっかりと退場していきました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、縮小して入学式が行われましたが、出席できなかった来賓の皆さんをはじめ村民の皆さんも、今日のご入学をお祝いしております。そして、厳粛の中にも和やかな入学式が挙行できましたことに感謝申し上げます。
宇留賀上空からの風景
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、山清路の郷資料館に行き、雲が覆っていた宇留賀上空からの風景を撮影しました。
その他生坂村では、保育園で3歳児親子交通安全教室、小学校で1学期始業式・安全点検の日、中学校で入学式・1学期始業式、児童館でしょうぎ教室、保育園献立会などが行われました。