31日(火)は朝から雲が覆っていても、うっすらと日が差して、日中は蒸し暑さがありました。
午前10時からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、最初に私から、お盆の大雨などの影響により、今年度になり初めて、8月は前年度より売上減になりましたが、9月は露地物の各種ぶどうが出荷され、一年で一番売上が見込めますし、9月3日からは今年度も193クーポンが使えますから、生坂村のファンを増やしたいと思いますので、引き続きのご支援をお願いしますなどの挨拶をさせていただきました。
協議事項は「道の駅 いくさかの郷」の7月の売上集計表、日別売上前年対比等の売上集計表、集客数と8月30日(月)迄の売上集計表の直売所での販売と前年度比較、7月収益分析表、月別収支一覧、9月の営業カレンダーなどについて概要の説明を受けました。
7月の売上は前年度対比132%、集客数も111%であって、8月は今年度初めて前年度対比で売上が減少し、30日時点で売上84%、集客数89%であり、ハウス物のぶどうの引き合いが少なかったこと、7月の収益は、今井他収益分と買取販売収益が6月とほぼ変わらず、黒字になる見込みであること、9月は12日(日)と19日(日)に山清路ぶどう即売会を行い、18日(土)の特産市はいつもの地元団体とUAゼンセンによる冷凍食品大特価セールを行っていただけることなどの報告を受けました。
かあさん家は、お盆の大雨と国道19号の通行止めの影響により、お客さんが若干減でしたが、灰焼きおやきの発送が多く、全体的には若干増であって、お盆の大雨のため減少をカバーして、前年度ほどの売上は確保できたなどの報告を受けました。
山清路ぶどう即売会のときには、農協と連携して対応し、直売所の店内でも販売しますので、振興課職員は、お客様の誘導による人数制限と列の整理、店内の荷造り等の誘導と万引き防止対策などを行うこと、農協は今のところ、実施を前提で進めており、天候により親子房が多いが、甘みがあり美味しいので、しっかり感染防止対策を講じて販売したいことなど説明がありました。
元気づくり支援金事業で購入する「ラジコン草刈機」は、9月中旬に納入予定であり「生坂村ラジコン式草刈機管理要綱(案)」について説明をして協議をしました。
農地保全が前提であるが、スカイスポーツパークの斜面の草刈りを年に数回行っており、高齢化により作業が大変だから利用させて欲しいこと、シルバーには内諾をいただいていて、畦刈用であるが、広いところで試すことは必要だと思うので、スカイスポーツパーク、水鳥公園などをシルバーに委託して実施できるか、検討して農地等としたいこと、利用料が無料であるが、エンジンオイルやギアオイルなどの維持管理費はどうするのか、シルバーへの支払は、時間か面積かなどを決めて、要綱に掲載すべきであること、ラジコン操作は15~20メートル離れて操作していて、簡単にできないこと、カタログでは最大175メートル離れて操作できるとあるが、刈れているか確認できないこと、修繕料・維持費などを村民への周知すること、シルバーと話して、利用料は手刈りと同程度ということで、利用料はシルバーで設定してもらい、ラジコンで刈っても草払機で手刈りする箇所もあること、オペレーターを固定して機械の損傷を少なくしたいこと、来年度の予算に修繕料・維持費を予算化して、所有は村で、維持管理はシルバーに任せること、村民に時間か面積などの料金体系を決めて周知したいこと、松本管内の団体や奈川の公社、営農組合等では、管理は団体でオペレーターも団体の構成員であること、デモンストレーションは購入に当たって実施予定であり、高額な機械であるので、管理日報の作成、使用目的などシルバーから役場に提出してもらうことなどが協議されました。
農協さんからの地域農業振興については、9月3日に川手地区ライスセンター開所式、草尾ぶどう集荷所開所式、6日令和3年産米集荷開始、10日ふるさと納税返礼品発送開始、29日地元保育園への農産物寄贈食育活動、山清路ぶどうファンクラブは、山清路ぶどう即売会へのスタッフ参加は、中止とし作業内容も変更して開催することなどの報告をいただきました。
ふるさと納税の返礼品は、共選所を通している物だけでないので、農家にお願いして、生坂村産の品質の良いぶどうを発送してもらいたいこと、今後は返礼品の農家を公募することと、農家と生坂村産や品質の良いぶどうを出荷するなどの協定書を結ぶこと、委託業者とも協議して、12月の先取り予約までには対処したいこと、1億円3,000万円ほどのふるさと納税をいただいているので、広く農家を募って、品質の良いぶどうを送るようにしたいこと、直接行って農家のぶどうを見て指導すること、ぶどうの盗難の防止は、ぶどう部会でのぼり旗やカメラ等で対応していて、行政でもお手伝いしていくことなども話し合われました。
31日のワクチン接種は59名で全員2回目の接種でした。
累計は1回目1,282人で、その内2回接種済は1,195人となり、体調不良により1名のキャンセルがありました。
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、宇留賀会集落の犀川対岸から、平ダム湖や会集落周辺からの風景を撮影しました。
宇留賀会集落周辺からの風景
その他生坂村では、保育園で園庭開放⑦、小学校でALT、図書館管理システムリース開札、アクア運動教室⑦、長野県庁で193クーポン販売会、新型コロナウイルスワクチン接種などが行われました。
午前10時からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、最初に私から、お盆の大雨などの影響により、今年度になり初めて、8月は前年度より売上減になりましたが、9月は露地物の各種ぶどうが出荷され、一年で一番売上が見込めますし、9月3日からは今年度も193クーポンが使えますから、生坂村のファンを増やしたいと思いますので、引き続きのご支援をお願いしますなどの挨拶をさせていただきました。
協議事項は「道の駅 いくさかの郷」の7月の売上集計表、日別売上前年対比等の売上集計表、集客数と8月30日(月)迄の売上集計表の直売所での販売と前年度比較、7月収益分析表、月別収支一覧、9月の営業カレンダーなどについて概要の説明を受けました。
7月の売上は前年度対比132%、集客数も111%であって、8月は今年度初めて前年度対比で売上が減少し、30日時点で売上84%、集客数89%であり、ハウス物のぶどうの引き合いが少なかったこと、7月の収益は、今井他収益分と買取販売収益が6月とほぼ変わらず、黒字になる見込みであること、9月は12日(日)と19日(日)に山清路ぶどう即売会を行い、18日(土)の特産市はいつもの地元団体とUAゼンセンによる冷凍食品大特価セールを行っていただけることなどの報告を受けました。
かあさん家は、お盆の大雨と国道19号の通行止めの影響により、お客さんが若干減でしたが、灰焼きおやきの発送が多く、全体的には若干増であって、お盆の大雨のため減少をカバーして、前年度ほどの売上は確保できたなどの報告を受けました。
山清路ぶどう即売会のときには、農協と連携して対応し、直売所の店内でも販売しますので、振興課職員は、お客様の誘導による人数制限と列の整理、店内の荷造り等の誘導と万引き防止対策などを行うこと、農協は今のところ、実施を前提で進めており、天候により親子房が多いが、甘みがあり美味しいので、しっかり感染防止対策を講じて販売したいことなど説明がありました。
元気づくり支援金事業で購入する「ラジコン草刈機」は、9月中旬に納入予定であり「生坂村ラジコン式草刈機管理要綱(案)」について説明をして協議をしました。
農地保全が前提であるが、スカイスポーツパークの斜面の草刈りを年に数回行っており、高齢化により作業が大変だから利用させて欲しいこと、シルバーには内諾をいただいていて、畦刈用であるが、広いところで試すことは必要だと思うので、スカイスポーツパーク、水鳥公園などをシルバーに委託して実施できるか、検討して農地等としたいこと、利用料が無料であるが、エンジンオイルやギアオイルなどの維持管理費はどうするのか、シルバーへの支払は、時間か面積かなどを決めて、要綱に掲載すべきであること、ラジコン操作は15~20メートル離れて操作していて、簡単にできないこと、カタログでは最大175メートル離れて操作できるとあるが、刈れているか確認できないこと、修繕料・維持費などを村民への周知すること、シルバーと話して、利用料は手刈りと同程度ということで、利用料はシルバーで設定してもらい、ラジコンで刈っても草払機で手刈りする箇所もあること、オペレーターを固定して機械の損傷を少なくしたいこと、来年度の予算に修繕料・維持費を予算化して、所有は村で、維持管理はシルバーに任せること、村民に時間か面積などの料金体系を決めて周知したいこと、松本管内の団体や奈川の公社、営農組合等では、管理は団体でオペレーターも団体の構成員であること、デモンストレーションは購入に当たって実施予定であり、高額な機械であるので、管理日報の作成、使用目的などシルバーから役場に提出してもらうことなどが協議されました。
農協さんからの地域農業振興については、9月3日に川手地区ライスセンター開所式、草尾ぶどう集荷所開所式、6日令和3年産米集荷開始、10日ふるさと納税返礼品発送開始、29日地元保育園への農産物寄贈食育活動、山清路ぶどうファンクラブは、山清路ぶどう即売会へのスタッフ参加は、中止とし作業内容も変更して開催することなどの報告をいただきました。
ふるさと納税の返礼品は、共選所を通している物だけでないので、農家にお願いして、生坂村産の品質の良いぶどうを発送してもらいたいこと、今後は返礼品の農家を公募することと、農家と生坂村産や品質の良いぶどうを出荷するなどの協定書を結ぶこと、委託業者とも協議して、12月の先取り予約までには対処したいこと、1億円3,000万円ほどのふるさと納税をいただいているので、広く農家を募って、品質の良いぶどうを送るようにしたいこと、直接行って農家のぶどうを見て指導すること、ぶどうの盗難の防止は、ぶどう部会でのぼり旗やカメラ等で対応していて、行政でもお手伝いしていくことなども話し合われました。
31日のワクチン接種は59名で全員2回目の接種でした。
累計は1回目1,282人で、その内2回接種済は1,195人となり、体調不良により1名のキャンセルがありました。
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、宇留賀会集落の犀川対岸から、平ダム湖や会集落周辺からの風景を撮影しました。
宇留賀会集落周辺からの風景
その他生坂村では、保育園で園庭開放⑦、小学校でALT、図書館管理システムリース開札、アクア運動教室⑦、長野県庁で193クーポン販売会、新型コロナウイルスワクチン接種などが行われました。