信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

我が家の節分

2025年02月02日 | 私の活動報告
 2月2日(日)は昼頃まで雪がパラつき、朝晩は冷え込み、昼間もこの時期らしい寒さでした。


 本日2月2日(日)は、124年ぶりの節分でしたので、息子夫婦と三人の孫たちと豆まきをしました。上2人の孫たちが小袋に入った豆や柿の実、ピーナッツなどを鬼役の私に目掛けて元気よく投げてくれました。

 孫たちは自宅と土蔵と会社の工場3箇所で「鬼は外!福は内!」と叫んで、しっかり投げてくれましたので、我が家から邪気や悪いものを追い出して、我が家に幸運を呼び込んでもらえると思いました。


 夕食はやまなみ荘で初めて恵方巻きの注文を受け付けましたので、我が家も予約をして皆で食べました。特に海鮮の具が美味しく、海苔はイマイチでしたが、お腹いっぱいになりました。



最新の画像もっと見る