今日は徐々に雲の暑さが増してきて、夕方近くにポツポツ雨が降り出し、夜には本降りになりましたので、桜の花が散らないか心配になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/595fe462aae175d063885bb0da499f7b.jpg)
午前10時からのやまなみ荘定例会は、3月の利用状況が、前年度対比で宿泊者数36名の減、日帰り宴会者数も10名の減でして、収入合計9,908,169円(前年度対比95.3%)支出合計12,104,083円(99.5%)となり、3月度は2,195,914円の赤字となり、今年度累計は3,604,744円の赤字の見込みとなりました。
前年度比で宿泊者数の減は同級会2件減27名減などであり、日帰り宴会の減は、老人会の2件27名減などでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/b3f196cb4c9c7cbaef3e0a06954285dc.jpg)
△ 3月21日(火)から4月7日(金)まで平日限定で行いました「やまなみ荘の海鮮丼フェア」は、1週間長くしました成果があり、250食の売上になり感謝申し上げます。
4月の全戸配布の内容は、合併60周年記念に併せて記念日プラン、バーベキュー用焼き台の貸し出し、こどもの日・母の日サービスデー、松本山雅FCホームゲームペアチケットプレゼントなど多くの内容をお知らせすることにしました。
また、28日(金)に折込予定のチラシは、これからの山菜揚げ・菖蒲湯など各種企画、平日湯ったりプラン・アウトドア体験プラン等のお知らせをしますので、5月からも美味しいお料理とおもてなしの心で皆さんのお越しをお待ちしております。
午後2時からの観光協会理事会と3時からの総会は、大城・京ヶ倉トレッキングツアー、農業体験ツアー、地域ぐるみで村じゅう花ざかり事業、上土ふれあい新鮮市、赤とんぼフェスティバルなどの例年の事業に加え、銀座NAGANO観光イベントの開催、相模女子大学の相生祭及び地域連携フェア、いくさか村・おやきロゲイニング等の「平成28年度 事業報告並びに収支決算の承認」について協議をしました。
今年度は合併60周年記念の年度に当たり、8月15日(火)に生坂村合併60周年記念花火大会の開催計画や、長野県の「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施予定の「アウトドアで村おこし事業」、昨年度同様の事業を実施します「平成29年度 事業計画(案)並びに予算書(案)の承認」等について協議をしていただき、原案通りお認めいただき29年度も数多くのの事業を実施してまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/c93286d725cea38e5c62c171f86c129b.jpg)
また、評議員として乳房観音保存会の入会希望があり、村議会議長の脱退希望がありまして、協議の結果希望通りに承認されました。
今年度も観光協会の理事・評議員の皆さんには、引き続き当村の観光行政にご支援とご指導を賜ります様お願いいたします。
午後7時からの「平成28年度 安曇野交通安全協会生坂支部 定期総会」は、村民会館講堂で行われました。議案は、平成28年度の事業報告と決算報告、平成29年度の事業計画案と予算案について協議をされ、原案の通り承認されました。
役員の皆さんには今年度も生坂村の交通安全のための各種活動にご協力・ご支援の程をよろしくお願いいたします。
最後に、「私たちは、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないために、交通ルールを守り、交通マナーを高まることを誓います。」として、五つの決意表明を全員で唱和して総会が閉会しました。
柳澤支部長さんをはじめ安協役員の皆さん及び安曇野交通安全協会宮阪協会長さん、安曇野警察署田口交通課長さん、三好駐在さんなど、多くの皆さんのご出席ありがとうございました。
▽ 今朝はここ数日の暖かさで桜が満開になりました裏日岐集落の桜の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/52ebad57cfd44b551412b6598f0bd3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/8d18897f6266c3ae8792fde576ec9594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/51aedb34aa95b8fea7171d4ca4d530e4.jpg)
その他生坂村では、小学校で避難訓練、健康管理センターでヘルスアップ・特定保健指導対象者血液検査等が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/595fe462aae175d063885bb0da499f7b.jpg)
午前10時からのやまなみ荘定例会は、3月の利用状況が、前年度対比で宿泊者数36名の減、日帰り宴会者数も10名の減でして、収入合計9,908,169円(前年度対比95.3%)支出合計12,104,083円(99.5%)となり、3月度は2,195,914円の赤字となり、今年度累計は3,604,744円の赤字の見込みとなりました。
前年度比で宿泊者数の減は同級会2件減27名減などであり、日帰り宴会の減は、老人会の2件27名減などでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/b3f196cb4c9c7cbaef3e0a06954285dc.jpg)
△ 3月21日(火)から4月7日(金)まで平日限定で行いました「やまなみ荘の海鮮丼フェア」は、1週間長くしました成果があり、250食の売上になり感謝申し上げます。
4月の全戸配布の内容は、合併60周年記念に併せて記念日プラン、バーベキュー用焼き台の貸し出し、こどもの日・母の日サービスデー、松本山雅FCホームゲームペアチケットプレゼントなど多くの内容をお知らせすることにしました。
また、28日(金)に折込予定のチラシは、これからの山菜揚げ・菖蒲湯など各種企画、平日湯ったりプラン・アウトドア体験プラン等のお知らせをしますので、5月からも美味しいお料理とおもてなしの心で皆さんのお越しをお待ちしております。
午後2時からの観光協会理事会と3時からの総会は、大城・京ヶ倉トレッキングツアー、農業体験ツアー、地域ぐるみで村じゅう花ざかり事業、上土ふれあい新鮮市、赤とんぼフェスティバルなどの例年の事業に加え、銀座NAGANO観光イベントの開催、相模女子大学の相生祭及び地域連携フェア、いくさか村・おやきロゲイニング等の「平成28年度 事業報告並びに収支決算の承認」について協議をしました。
今年度は合併60周年記念の年度に当たり、8月15日(火)に生坂村合併60周年記念花火大会の開催計画や、長野県の「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施予定の「アウトドアで村おこし事業」、昨年度同様の事業を実施します「平成29年度 事業計画(案)並びに予算書(案)の承認」等について協議をしていただき、原案通りお認めいただき29年度も数多くのの事業を実施してまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/c93286d725cea38e5c62c171f86c129b.jpg)
また、評議員として乳房観音保存会の入会希望があり、村議会議長の脱退希望がありまして、協議の結果希望通りに承認されました。
今年度も観光協会の理事・評議員の皆さんには、引き続き当村の観光行政にご支援とご指導を賜ります様お願いいたします。
午後7時からの「平成28年度 安曇野交通安全協会生坂支部 定期総会」は、村民会館講堂で行われました。議案は、平成28年度の事業報告と決算報告、平成29年度の事業計画案と予算案について協議をされ、原案の通り承認されました。
役員の皆さんには今年度も生坂村の交通安全のための各種活動にご協力・ご支援の程をよろしくお願いいたします。
最後に、「私たちは、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないために、交通ルールを守り、交通マナーを高まることを誓います。」として、五つの決意表明を全員で唱和して総会が閉会しました。
柳澤支部長さんをはじめ安協役員の皆さん及び安曇野交通安全協会宮阪協会長さん、安曇野警察署田口交通課長さん、三好駐在さんなど、多くの皆さんのご出席ありがとうございました。
▽ 今朝はここ数日の暖かさで桜が満開になりました裏日岐集落の桜の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/52ebad57cfd44b551412b6598f0bd3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/8d18897f6266c3ae8792fde576ec9594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/51aedb34aa95b8fea7171d4ca4d530e4.jpg)
その他生坂村では、小学校で避難訓練、健康管理センターでヘルスアップ・特定保健指導対象者血液検査等が行われました。