今日は朝方雨が降っていましたが、10時前からは青空が広がってきて、温度も上がって過ごしやすい一日でした。
午後2時からの村づくり研究会は、平成29年度版「いくさか村づくり計画」の最終確認として、財政シミュレーションが作成できて、その内容と修正した内容について校正をしまして、再度各部署で確認することをお願いしました。
次に平成29年度村政懇談会に使います「いくさか村づくり計画」のダイジェスト版について、今年度各部署の主な変更事項を説明するために、一通り内容を確認しまして、数箇所修正することになりましたので、各部署で12日(水)までに修正し完成することにしました。
午後6時からの消防団分団長会議は、大池明科消防署長さん、三好駐在所長さん、消防委員さんにご臨席をいただき、2日に辞令交付し今年度就任された分団長、ラッパ長が出席されて、今年度最初の分団長会議であり、今年度の事業計画、今月16日(日)に行われるポンプ操法・ラッパ吹奏講習会と松本消防協会第3ブロック合同訓練、その他について説明を受け、協議をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/4af232d879f9b96cc367363f71cf0206.jpg)
今年度の事業計画では、8月15日(火)開催予定の合併60周年記念花火大会の警備や9月3日(日)実施予定の3市5村の救護訓練と消防団の総合訓練の同日開催方法を今後詰めていただくことをお願いしました。
また、今年度はポンプ車操法に出場するため、選手の名簿や練習時間等について決めていくことになりました。一日のお仕事でお疲れのところ出席いただきありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/1b9704b13d6950f982cbfcdad477974c.jpg)
▽ 今朝は雨降りの中、圃場整備の事業が進んでいる大日向南平集落からの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/e9dbda7bc4a097bc16ee945d62c467e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/aaa8043dd990a929e48ea2b22e0fc644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/95217cfc42ffd4a72cec080ad3cf6acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/125a3368929ad7bc2919b3a0788c6ff1.jpg)
その他生坂村では、保育園で親子交通安全、中学校で生徒会入会式・オリエンテーション、またにてぃクッキング、地区担当職員会議、農業公社で堆肥の販売等が行われました。
午後2時からの村づくり研究会は、平成29年度版「いくさか村づくり計画」の最終確認として、財政シミュレーションが作成できて、その内容と修正した内容について校正をしまして、再度各部署で確認することをお願いしました。
次に平成29年度村政懇談会に使います「いくさか村づくり計画」のダイジェスト版について、今年度各部署の主な変更事項を説明するために、一通り内容を確認しまして、数箇所修正することになりましたので、各部署で12日(水)までに修正し完成することにしました。
午後6時からの消防団分団長会議は、大池明科消防署長さん、三好駐在所長さん、消防委員さんにご臨席をいただき、2日に辞令交付し今年度就任された分団長、ラッパ長が出席されて、今年度最初の分団長会議であり、今年度の事業計画、今月16日(日)に行われるポンプ操法・ラッパ吹奏講習会と松本消防協会第3ブロック合同訓練、その他について説明を受け、協議をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/4af232d879f9b96cc367363f71cf0206.jpg)
今年度の事業計画では、8月15日(火)開催予定の合併60周年記念花火大会の警備や9月3日(日)実施予定の3市5村の救護訓練と消防団の総合訓練の同日開催方法を今後詰めていただくことをお願いしました。
また、今年度はポンプ車操法に出場するため、選手の名簿や練習時間等について決めていくことになりました。一日のお仕事でお疲れのところ出席いただきありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/1b9704b13d6950f982cbfcdad477974c.jpg)
▽ 今朝は雨降りの中、圃場整備の事業が進んでいる大日向南平集落からの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/e9dbda7bc4a097bc16ee945d62c467e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/aaa8043dd990a929e48ea2b22e0fc644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/95217cfc42ffd4a72cec080ad3cf6acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/125a3368929ad7bc2919b3a0788c6ff1.jpg)
その他生坂村では、保育園で親子交通安全、中学校で生徒会入会式・オリエンテーション、またにてぃクッキング、地区担当職員会議、農業公社で堆肥の販売等が行われました。