信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

信濃十名勝の「山清路」の風景

2020年08月22日 | 私の挨拶
 22日(土)は日差しが届いて厳しい残暑でしたが、夕方は久しぶりに雷雨があり、少し涼しくなりました。

 私は一日公務がなく、朝は信濃十名勝の「山清路」に行き、ドローンを飛ばして上空から、渓谷美や新旧の山清路橋を撮影しました。電線やパイプが犀川を横切っていますので、慎重に操縦をして、久しぶりに普段見られない角度からの景色を撮影しました。

信濃十名勝の「山清路」の風景


 北アルプスを水源とする犀川は、松本平、安曇野を過ぎて善光寺平へと至る間、蛇行を繰り返しながら深い峡谷を成し、犀川は生坂村にて支流の金熊川と麻績川を合流していて、このあたり延長1km区間が景勝の地「山清路」となっております。


 今後は、県道大町麻績インター千曲線の新橋梁(仮称 山清路大橋)が今年中に完成予定であり、通行止めになっている県道部分は、法止工、舗装・橋梁の修繕などの整備をしていただいており、当村としても山清路のVR動画・パンフレットの製作、看板の修繕などを行う予定であり、山清路を観光名所として復活させなければと考えております。




 現在の旧山清路橋は、昭和9年に架けられたもので、1960年代後半には新山清路橋が開通し、現在はさらに山清路を迂回する国道19号山清路防災1号トンネル(L約632m)の工事に着手しており、県道の新橋梁も完成しましたら、山清路を中心にさらに橋が増え観光名所が復活すると思います。



 その他生坂村では、議会公聴会、小学校でPTA作業、アウトドア教室、地域未来塾、少年少女サッカー教室、少年少女バドミントン教室、少年少女バレーボール教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。

決算審査監査報告会&やまなみ荘定例会&昭津橋付近の風景

2020年08月21日 | 生坂村の会議
 21日(金)もギラギラと強い日差しが照り付けて、昼間はむせ返るような酷暑になりました。

 午前8時30分からの決算審査監査報告会は、7月下旬に行われた決算審査について、池本代表監査委員さん、𠮷澤監査委員さんから、私をはじめ幹部クラスに直接ご指導とご意見を頂戴しました。


 住民税・固定資産税・国保税・介護保険料・家賃・上下水道料などの滞納を減らすこと、やまなみ荘が新型コロナウイルス感染症の影響が顕著であり、経営方針の見直しや方向転換について検討すること、上水道の有収率を上げるために改修工事を行うこと、新型コロナウイルス感染症対策の村独自の防疫体制を積極的に確立することなどの指導をいただきました。


 午前10時からのやまなみ荘定例会は、7月の利用状況は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策が緩和され、宴会、宿泊を再開しましたが、お客さんは戻らなかったため、収入では前年度より39.1%もの大幅減額実績となりました。
7~8月中のやまなみ夏御膳は、7月38食、8月途中経過17食提供で、スタミナフェアうな丼181食、テイクアウトメニュー復活フェアは焼肉丼60食、鳥から丼34食、ソースヒレカツ丼46食、あんかけ焼きそば35食、カツサンド11食との報告を受けました。
 評判の良かったお盆用の刺身盛り皿39皿。オードブル5皿、中華オードブル15皿、天ぷら盛り合わせ8皿、川魚唐揚げ8パックとのことでした。


 8月の全戸配布の内容は、秋祭り用刺身皿・オードブルの注文受付、マグロ丼フェアの開催、いくさか敬老の日用「お祝い御膳」を提供させていただく内容をお知らせします。


 新型コロナウイルス感染症対策については、新しい生活様式に沿って対応し、アクリル板を使用や間隔を取った広間での飲食スタイルの周知、受入人数を増やして、今までの宴会料理の形式に戻していくことを話し合いました。


 9月は食堂の営業・テイクアウトに加え、宴会・宿泊なども新しい生活様式に沿って対応していますし、灰焼きおやきの体験会を計画しておりますので、皆さんのご利用をよろしくお願いいたします。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は昭津橋に行き、橋の上下流の流れや風景と広津発電所を撮影しました。
昭津橋付近の風景





 その他生坂村では、保育園で避難訓練、小学校で小中連携委員会、保・小で巡回療育相談、児童館で走る勉強会、公民館でアクア運動教室⑤、上生坂B班の皆さんの元気塾などが行われました。

小舟集落上空からの風景

2020年08月20日 | 生坂村の風景
 20日(木)も晴れて、強烈な日差しが容赦なく降り注ぎ、昼間は溶けてしまいそうな厳しい暑さの一日でした。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、本日がノーマイカーデーでしたので、我が家からドローンを飛ばして、朝霧が晴れてきた小舟集落上空からの風景を撮影しました。
小舟集落上空からの風景





 今日は朝礼後、6月定例議会でお認めいただいていた保育園増築工事の設計委託の開札を行いました。当村の保育園、小・中学校の中で、一番3密になりやすい未満児室の増築を行うための設計委託であり、9月定例議会に増築の事業費を計上させていただきたいと考えております。
 この事業は、地方創生臨時交付金の第2次対象事業経費の新しい生活様式に移行分として申請していますので、お認めいただけると考えております。


 その後のハウスぶどうのPRについては、7月の長雨で日照不足・低温等による成育の遅れと皮が割れる裂果があり、玉伸びもそこそこで小粒が多い状況でしたが、梅雨明け後の晴天、高温で糖度は高く美味しいですとPRさせていただきました。


 その他生坂村では、保育園でプール参観、中学校で2学年登校・教室開放日⑩、なのはなで水遊び・お誕生会、子ども水泳教室⑧、開札、特産品PR、生坂おとこ塾、少年少女サッカー教室などが行われました。

道の駅いくさかの郷定例会&日岐上空からの風景

2020年08月19日 | 生坂村の会議
 19日(水)もジリジリと肌が痛くなるほどの日差しが照りつけ、うだるような厳しい暑さの一日でした。
 午後3時30分からは「道の駅 いくさかの郷」定例会を行いました。私からは、お盆の時期はお客様が多くお越しになり、売上が良かったと思いますが、テレビCMの効果と、ハウスぶどうの出荷が多かったこと、生活応援商品券に加え、いくさかマル得商品券も利用され売上増に寄与したことが推察されますので、道の駅いくさかの郷を様々な施策、団体で盛り上げていかなければならないと考えていますなどと挨拶をさせていただきました。


 農産物直売所の7月の総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表、前年対比表、昨日までの総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表(前年対比表)と、かあさん家の食堂の売上と来店者数、直売所とおやき販売の売上などについて説明を受けました。


 農産物直売所の7月も、前年度より売上が大幅に増えていること、「生活応援商品券」の効果が続いており、「いくさかマル得商品券」の利用が加わったこと、8月に入り、ハウスぶどうの出荷が増えたことなどで、今月も昨日まで前年度8月分を超える売上で順調に推移しているとのことでした。


 かあさん家は、食堂の売上はテーブル数を減らした影響で苦戦していますが、灰焼きおやきやおまんじゅうなどのセット物の発送が増えて前年度対比の売れ行きが良かったとのことであり、8月7日(金)開催のかあさん家「七夕まつり」も売上が良かったが、お盆は主婦が多いのでやり繰りをして、灰焼きおやきを早めに焼き上げ、食堂の方へ手伝いをしてもらったとのことでした。


 8月から無料送迎を電話での予約形式にしたが、送迎のお願い電話が順調にきていること、9月の特産市は、19日(土)に行い、一緒にかあさん家「お彼岸セール」も開催し、20日(日)は、ぶどう即売会を開催する予定であり、19~20日はピザーラが出店すること、193カラットの15秒のスポットCMを9月3日~5日と17日~20日まで60本位流して誘客につなげること、テレビ・ラジオ番組に出演してPRできること、(株)ブルーウエイの「新型コロナウイルス対策 応援セール」により売上アップを図ること、秋に向けて、露地ぶどうの出荷要請とともに、きのこの出荷もお願いすることなどが協議されました。


 これから道の駅いくさかの郷では、直売所で地元産の193カラットのぶどう、各種きのこ、各種野菜などの農産物、かあさん家でおにかけ・おまんじゅうなどを提供してまいりますので、皆さんのご利用をお待ちしております。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、昨日南牧村で一泊しましたので、16日(日)に撮影した日岐上空からの風景をアップしました。
日岐上空からの風景







 その他生坂村では、小学校で安全点検の日、中学校で2学年登校・教室開放日、児童館でしょうぎ教室、歩こう部などが行われました。

長野県町村会政務調査会第2回建設部会

2020年08月18日 | 私の活動報告
 18日(火)も晴れて、強烈な日差しが降り注ぎ、昼間は厳しい暑さの一日でした。
 今年度の県町村会政務調査会建設部会は、引き続き私が部会長として、第2回建設部会を南佐久郡南牧村で開催させていただきました。

 昼食後に南牧村役場で建設部会の会議が開かれ、私が部会長として、我々自治体を運営する者として、住民の生命と私どもの諸先輩が受け継いできた地域資源をしっかりと守り、次世代につなげていく責任の重さを痛感し、今後も、住民の生命・財産を守る防災・減災対策について、ソフト・ハード両面からの取組は、取り組んだだけの効果がしっかりと現れる事業でありますので、一層の事業推進に向け皆様方のご尽力をお願いするなどの挨拶をさせていただきました。


 次ぎに、開催地南牧村の大村村長さんから、村の紹介などと歓迎の挨拶を頂戴した後、国・県に対する要望事項等について協議をしました。




 国・県の要望は、「住宅等の耐震化の促進」「空き家対策に対する総合的な支援策の充実」「冬期交通の確保」「地籍調査事業の推進」等の中で、令和元年東日本台風災害や今年の7月豪雨災害等の災害の現状を踏まえ、今年度も「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」と「河川と砂防施設の整備推進」としました。
 また3部会の共通要望として「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」も重点提案・要望とすることになりました。




 会議終了後は、南牧村の概要について大村村長さんと津金総務課長さんからお話を伺いました。日本一標高の高い鉄道、駅、小学校、温泉などがあり、高原野菜と乳製品が有名ですが、八ヶ岳に登るための登山道整備を進められ、観光振興などにも取り組まれていること、基金がとても多い状況下ですが、今後小学校の統合等建物の建設に資金が必要など多岐にわたりご説明いただきました。


 次に、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所に行きました。45m電波望遠鏡は、ミリ波観測では世界最大級の口径を誇る精度の高いアンテナと独自に開発した最新鋭の受信機を備え、1982年の完成から今日まで30年以上、第一線で活躍を続けてきて、これまでブラックホールを発見したり、星ができるメカニズムを解き明かす研究をしたり、星が生まれる場所を特定したりして、銀河の成り立ちを詳しく調べることで、未来の研究を導く貴重なガイドブックになる観測をされているとのことでした。




 観測所の説明後、ミリ波観測では世界最大級の45m電波望遠鏡の近くまで行き、アンテナ直径45m、アンテナ重量約700tの大きさに驚きましたが、今は点検中ということで、大気が澄んで電波の受信状態が良くなる冬季(12月から5月)に集中して観測を行っているとのことでした。




 次に、南牧村農畜産物直売所では、1,200m~1,300m地帯の比較的平坦部に広がる野菜畑で生産された高原野菜や、地元の牧場で搾乳された新鮮な牛乳だけを使用した乳製品を中心に販売されていました。また、行列ができるほどの人気の「シュッポッポソフトクリーム」を頂戴しましたが、濃厚でとても美味しかったです。








 最後は、野辺山高原しし岩展望場に行きました。この平沢峠の展望場では、広い駐車場やトイレがあり、八ヶ岳・南アルプスが一望できました。特に正面に見える八ヶ岳は、その長大な山容の全体を見ることができます。




 また、飯盛山への登山口がある獅子の形をした岩や、眼下には最初に視察した野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡も見ることができました。




 南牧村の広大な高原野菜の畑や牧場、雄大な八ヶ岳など豊かな自然、美味しい乳製品と野菜、綺麗な星空などを視察させていただき感銘いたしました。
 南牧村の大村村長さんをはじめ多くの関係の皆さんにお世話になり感謝申し上げます。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は下生坂対岸の大日向揚水場に行き、犀川上空からの風景を撮影しました。
大日向犀川上空からの風景







 その他生坂村では、保育園で身体測定、小学校で2学期始業式、なのはなで知って得する防災知識講座、上生坂A班の皆さんの元気塾、健康応援隊in古坂、子ども水泳教室⑦などが行われました。

中信地域町村交通災害共済事務組合決算審査&雲根集落上空からの風景

2020年08月17日 | 生坂村の風景
 17日(月)昼頃までは強烈な日差しが降り注ぎましたが、午後は雲に覆われ少し暑さが和らぎました。

 午前10時30分からは、中信地域町村交通災害共済事務組合決算審査が池田町役場で行われ、令和元年度の決算審査を3名の監査委員さんで行っていただき、歳入歳出の各諸帳簿等を監査された結果、適正に処理されていたとして、その内容の意見書を管理者の私に頂戴し、次回の当議会に上程させていただくことになりました。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は雲根集落の犀川対岸に行き、上空から下生坂区雲根集落、大日向区北平集落、宇留賀区会集落の風景を撮影しました。
雲根集落上空からの風景







 今日生坂村では、中学校で教室開放日⑦、児童館で昼食支援事業、ずくだせサロン⑦、少年少女サッカー教室などが行われました。

スカイスポーツ公園上空からの風景&送り盆のお墓参り

2020年08月16日 | 生坂村の風景
 16日(日)も晴れて夏の強烈な日差しが降り注ぎ、引き続き昼間は厳しい猛暑の一日でした。

▽ 毎朝恒例の撮影はスカイスポーツ公園に行き、パラグライダーで飛べば、こんな感じで見える上空からの風景を撮影しました。
スカイスポーツ公園上空からの風景






 今日は斎日(おせいにち)の送り盆で、私は家族と本家の家族でお墓参りに行きました。

▽ 我が家族と本家の家族でお墓参りに行った時の我が家のお墓です。昨今お供え物は、カラスやタヌキなどの餌になるため、お墓参りには持参しないようにしています。



▽ 小舟集落の藤澤家13戸が、今日の繁栄は祖先の遺徳の賜物と感謝し供養するとともに、子孫の弥栄を祈念して昭和60年に建立した供養之碑です。


▽ 息子と一緒にお座敷の盆棚や盆提灯、お供え物などを片付け、位牌などを仏壇に戻して、夕方には送り火を焚いてご先祖様を見送りました。









下生野上空からの風景&道祖神まつり

2020年08月15日 | 生坂村の風景
 15日(土)も強い日差しが照り付けて昼間はむせ返る危険な暑さの一日でした。

▽ 毎朝恒例の撮影は下生野新田集落の高台に行き、下生野上空から下生野、日岐方面の風景を撮影しました。
下生野上空からの風景






 午前11時からは、我が小舟集落の常会が行われ、小舟農地を守る会、県営中山間総合整備事業、令和3年度の要望事項、日置神社秋季祭典等について協議をした後、道祖神まつりが御神酒で乾杯をして始まりました。
 やまなみ荘の仕出しと役員の女性陣が作ってくれたおにぎり、サラダ、酢の物、漬物等を個々に配膳し、ソーシャルディスタンスを取って、それぞれのご馳走を頂戴しながら色々な話をし、楽しいひと時を過ごしました。しかし、コロナ禍で注ぎ合うこともなく例年より早く解散となりました。



 「道祖神様は、疫病・悪人・不幸などが里に入らないようにする守り神。旅の安全・道中の無事・道案内の神。土地の守神・村の発展。良縁・子宝安産・夫婦和合の神。子どもの守り神。江戸初期から明治時代にかけて多く作られ、村の入り口に安置された」とのことで、我が小舟集落入口にも安置されております。



山清路上空からの風景

2020年08月14日 | 私の挨拶
 14日(金)も肌を焦がすような強い日差しが照り付け、引き続き猛暑の一日でした。

▽ 毎朝恒例の撮影は、鷺の平集落に行き、架設中の山清路大橋(仮称)と下生坂区込地集落、宇留賀区鷺の平集落、信濃十名勝「山清路」、宇留賀区会集落方面を上空から撮影した風景です。
山清路上空からの風景






 今日も私はお盆休みをいただいてゆっくりお盆を過ごさせていただきました。当村で初めて、新型コロナウイルス感染症の感染者が発表されましたが、役場各部署、健康管理センター健康福祉課等には、少しの電話があった程度であり、村民の皆さんは冷静に対応されているようで安堵しております。
 今日は大町市在住の135例目の濃厚接触者が2名陽性と発表されましたが、当村の137例目の家族は陰性とのことで、このまま感染が拡大しないように願う次第でございます。


 現在架設中の仮称「山清路大橋」は、今年中に完成し、前後の道路の整備工事が終了しますと、主要地方道「大町麻績インター千曲線」の山清路バイパス工事が竣工することになります。
 今年の7月8日の豪雨時にも込地・重集落が一時孤立しましたので、安全安心な生活を確保するために、引き続き国・県のご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

昭津上空からの風景&迎え盆

2020年08月13日 | 生坂村の風景
 13日(木)は午前中雲に覆われていましたが、午後から日差しが届き、引き続き猛暑の一日となりました。

▽ 毎朝恒例の撮影は孫を乗せて高津屋森林公園に行きましたが、アブが多く飛んできて怖がるので、昭津公民館に戻り、上空から昭津、草尾、下生坂、大日向の風景を撮影しました。
昭津上空からの風景








 今日はお盆休みをいただいて、午前中からお座敷にお位牌、盆提灯等を並べたり、お花を飾っておき、夕方はお供え物をあげたりして迎え盆の準備をしました。

▽ お座敷に盆棚や盆提灯、お供え物、お花などを飾り、夕方迎え火を行い、ご先祖様を迎えました。






▽ 我が社は今日も仕事が忙しく、例年通りやまなみ荘の皿盛り、天ぷらと今年初めて中華オードブルを頼み、それらが食卓を彩り、美味しくいただきながらご先祖様を偲びました。