東日本大震災から12年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/3ea004c9adc5f138f122c2f45711ea99.jpg?1678858023)
バッチグー、グッチバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/96b7b0b8de36ac7cdd1c0edd5ea023fa.jpg?1678858582)
3月の午後3時で60wくらい確保できてますんで十分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/44d317d0bfbbdc857723ebd65a7ecb8b.jpg?1678858678)
どちらも3キロほどと軽く、キャンプにも気軽に持っていけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/db27424a6d95c8e9cf04efda803bdd59.jpg?1678859408)
秒で4本入りを1000箱買ったら翌日にちゃんと届いた(価格は修整されていた)が、アスクルお前は神か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/c37edf8cf17188b3426a44453fb1a240.jpg?1678860441)
空襲か! ゴジラ襲来か!
あの時は那覇の職場にいた
揺れはしなかったが、国際通りの川にまで大きな潮位の変化があって驚かされたっけ
3.11にテレビ各局でアーカイブスを放映していた
被災地では皆が停電に苦労したという
避難所でのスマホの充電に長い行列ができたそうだ
沖縄に住んでいたときも台風でよく停電があったので、非常用バッテリーの購入を検討したが高くて買えなかった
ところが近ごろのキャンプブームで供給が増え、価格が大きく下がってきた
なのでようやく我が家も非常用電源を導入することにした
ジャクリとアンカーは中国製だが信頼できるメーカーだ
無名の中華バッテリーは爆発するからイヤ
通常、充電しながら給電すると電池が傷むのだけれど、アンカーのはパススルー充電といって、充電しながら家電を使うことができる大きなメリットがある 常に100%キープだ
週に一度のフル充電とか面倒くさいじゃないですか
充電すっかり忘れてて、いざっていうときにただの重い箱とかサイアクー
だからバッテリーはアンカーのものをオススメします
ソーラーパネルは(爆発しないので)中華製の100wくらいでいいんじゃないかしら
個体差があるのでテストをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/3ea004c9adc5f138f122c2f45711ea99.jpg?1678858023)
バッチグー、グッチバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/96b7b0b8de36ac7cdd1c0edd5ea023fa.jpg?1678858582)
3月の午後3時で60wくらい確保できてますんで十分です
4時間でフル充電できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/44d317d0bfbbdc857723ebd65a7ecb8b.jpg?1678858678)
どちらも3キロほどと軽く、キャンプにも気軽に持っていけます
安くなったもので、メルカリでバッテリーは2万円、パネルは1万円くらいで買えました
おかげで停電してもテレビとスマホ充電と扇風機が同時に使える安心を得ることができました
ついでに非常食も買っとこうと、アスクルのECショップを調べたらカロリーメイトが一箱210円だった
なぜか30箱入りの大箱も210円になってて笑った(ほんとにゲラゲラ笑った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/db27424a6d95c8e9cf04efda803bdd59.jpg?1678859408)
秒で4本入りを1000箱買ったら翌日にちゃんと届いた(価格は修整されていた)が、アスクルお前は神か
担当者は大目玉を食ったことだろうが、うちのご近所さんは大喜びだ、飲んで忘れろ
登山用のガス、テント、寝袋など諸々の装備は揃っているからしばらくはなんとかなりそうだ
屋根のソーラーパネル設置や、エアコンや冷蔵庫が使える大容量のバッテリーも検討したんだけど、東京の城南地区は震災に遭うとひどいことになるのでやめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/c37edf8cf17188b3426a44453fb1a240.jpg?1678860441)
空襲か! ゴジラ襲来か!
避難所に持っていけないものはいりません
東京直下型が来たらとりあえず多摩川河川敷へ避難してますので、なんかちょうだい
アマガエル色のテントを張ってお待ちしております
、