紅葉の真っ盛り 苗場ドラゴンドラという25分の長ーいロープウェイに乗ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/3c7ee0979cf2f43100796960085ee480.jpg?1698630128)
俺と同様、それなりに老朽化しているわけです
苗場プリンスといえば、ユーミンのブリーザ〜♪とか口ずさんでみたり
スキーに連れてって、って言われて実際に連れてった記憶などでキラキラしていますが、現実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/3c7ee0979cf2f43100796960085ee480.jpg?1698630128)
俺と同様、それなりに老朽化しているわけです
時間というものは残酷なものですねぇ
でも! 紅葉は毎年変わらずキラキラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/f33036c00086b18d2905db35696d2f4a.jpg?1698628545)
絶景の清流を登り降り ジェットコースターのようで時間を忘れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/5acc34af4041e0e3247e75f6c5c96e24.jpg?1698628725)
眼下にダム湖と発電所が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/7edec036a934700aaf9e423ff85f652c.jpg?1698628945)
ホントだ、水を揚げ落としするパイプが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/f33036c00086b18d2905db35696d2f4a.jpg?1698628545)
絶景の清流を登り降り ジェットコースターのようで時間を忘れる
帰りは田代ロープウェイで下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/5acc34af4041e0e3247e75f6c5c96e24.jpg?1698628725)
眼下にダム湖と発電所が見えた
俺はダム! とか コンビナート!みたいな巨大施設がなんとなく好きだ
調べてみたらこの発電所、無料で公開しているらしいのでイッテミヨー
水力発電って、黒部ダムみたいに川の水を貯めて、それを落してタービンを回して発電する、っていうイメージじゃないですか
発電所の人に聞いたら、ロープウェイから見えたのは下のダム湖で、実は山の上にもう一個のダム湖があって
夜間、あまり電気を使わない時間に上のダム湖に水を汲み揚げて、昼間に上から水を落して発電するんだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/7edec036a934700aaf9e423ff85f652c.jpg?1698628945)
ホントだ、水を揚げ落としするパイプが見える
一見、上げたり下げたり無駄な動きに見えますが
火力とか原子力は一度火を消すと何日も使えないけど、この揚水型発電は細かい調整が可能とか
CO2出さないし、安全だし、水も上げ下げリサイクルしているから川の流量が減ることもないし、渇水期にも強い
それを24時間コントロールしている施設は埼玉にあって、ここの発電所で働く人は数人しかいないんだって
すげぇなぁ
作った電気は東京で使われるそうです
ありがたやありがたや