帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

かまぼこ

2009-12-30 19:27:00 | できるかな

突然だが、かまぼこを作ってみよう。

よしざるの母(別名ばあちゃん)の実家が蒲鉾屋だったことを思い出して、ちょっとやってみたくなったのだ。

水産物加工ならばおれも10年ばかり経験しているが、かまぼこは今回が初めて。

沖縄の魚で出来るかは知らんが、ご先祖様に敬意を表してやってみようぞ蒲鉾作り。

うまくいったら毎年の年末行事にしたいので、ここに記録しておきますぜ。

         魚はビタロー。軟弱そうな名前だ。

三枚に捌いて、叩くべし、叩くべし、叩くべし。
トントコトン。

          リズムには乗れたが、手首を痛めた。


ミンチを冷水に晒して余分な脂とウロコを除去。

           酵素を洗い流して身を固める狙いも

ばあちゃんから聞いたかすかな記憶によると、魚肉200gに対して、塩5g・砂糖3g・みりん少々・水少々。気温によって適当に変わるらしい。

          調理器具はこれでもかと冷やします

フードプロセッサーにぶち込むと、30秒ほどで序々にネバリがでてきます。
時間があれば裏ごしもするといいらしい。

           裏ごしてなめらかな食感を


   こうしてできた練り物を、冷やした包丁で成形する。
杉板は、かまぼこ老舗の鈴廣を頂戴した。
相手にとって不足なし。

          粘土細工は幾つになっても楽しいもんだナ。


成形したカマボコを、温めたトースターに30分ほど寝かせます。
この作業は「坐り」といって、プリプリした歯ごたえをつくるのにかかせません。

          3尾のビタローが一本に


蒸しは15分。あせらずに弱火でじっくりといきます。





やっとこさ出来ました!!
さっそく板わさで一杯やるのが通だ。





けっこう手間もかかったけど、年に一度くらいはよいではないか。

で、お味のほうはどんなでしょう。

くみくみくみ・・・。





          うっ! 塩っぺー!



まぬけなことに、塩分の計量をヒトケタ間違えていました。
「かすかな記憶」なんていうものに全てを頼った俺がバカだったのか。
肝心の食感も、なんというか・・・はんぺんみたいな感じでフワフワ。
江戸っ子としてはとても許せないレベル。

本来は職人さんがつくるようなものに素人が(それも酒を飲みながら)手をだしたのがそもそもの間違いだ。
なにが「坐り」だ、こんちくしょう。
なにが「通だ」だ、バカな俺。

あぁ、またやらかしてしまつた。
くそ忙しい年末の貴重な2時間をどぶに捨ててしもた。。

もう二度と、かまぼこやりません。
JAL株みたいな危ないやつにも決してさわりません。
ごめんねビタロー、そしてご先祖様。へたれな俺でほんとすんません。

今年は万事こんなしょっぱい調子でしたがね、来年は違いますよ。

良いお年にしますよ。

45歳ですけどね。


みなさんもお疲れ様でした。
それでは良いお年を!



コメント (2)

解体ショー

2009-12-20 11:32:00 | 沖縄ねた

マグロ解体ショーはスーパーの目玉企画。

沖縄はマグロの産地ですのであちこちでみかけます。

デカイ刃物でまっぷたつにされ、徐々に捌かれていく様はなんとも豪快で、とくに骨の間の肉の「中落ち」なんぞはネットリとした舌触りがたまらなく美味しいですよね。

でもマグロ解体なんかいまいちありふれていて、いまさら報告するのもどうかと思ってました。

そんなところに路上でみつけた不思議企画。


隊長、潜入命令をお願いします!



 

コメント (2)

エアフェスタ 2009

2009-12-13 17:48:00 | 沖縄ねた

空港というものは入ったが最後、到着地のゲートをくぐるまでのあいだは外気にあたることができないという不思議な場所です。
たまに滑走路をバスで移動したときに初めてその広さを実感し、妙に興奮したりします。

おいそれと地面に立つことさえできないそんな空港ですが年に一回だけ自由に歩き回れる日がある、という貴重な情報を岡星夫人から得たのでちょっと行ってみることにしましょう。

    エアーフェスタ2009(航空自衛隊ショー)

         全国の飛行機マニアたち垂涎のお祭りときくが


本日の沖縄は12月だというのに夏日で、半そででも暑いくらいの陽気です。
うだるような熱気の中、だだっ広い基地内をてくてく歩いていくと多くの屋台が見えてきました。

自衛隊限定「整列 休め」という体育会系の名前のお茶で水分補給。苦味がなく、ぐびぐび飲める。

          一瞬、整体・・?かと思っておどろいた



ようやく滑走路に入ると数々の航空機が展示されておりまして、あちこちでマニアの方たちが夢中で写真を撮っているのですが、よしざるには違いが何なのか正直よくわかりません。








どの機も「蜂のように刺しますぜ」とか言いそうだし、翼も触ると手がスパッと切れる鋭利な刃物のような形をしています。

でもそんななかに一匹だけイルカみたいなおもしろい顔をしているのがいて、こいつにはちょっとぐっときましたね。
名前はたしか、P130とかいいあした。
前に似たようなのを米軍基地でみたことがあります。

          ファニーフェイスだが怒ったときは大変だ




あてどなくぷらぷらしていたら、海上自衛隊のコーナーで隊員に声をかけられます。

「写真を撮りましょうか?」

どうやら飛行機をバックに記念撮影をしてくれるらしい。

なんと隊長がじきじきにヘルメットをかぶせてくれるのですが、よしざるは頭が大きいのでなかなか被ることができません。

         イテテ。。隊長すいません、耳が折れております・・



次に副官がサバイバルベストを装着してくれますが、今度は体が固くて苦労します。

         今の俺にはベストを着るのにサバイバルが必要


   「それでは行って参ります!」と敬礼したら、副官が「どこへ行くの?」と大笑い




さてお次は陸上自衛隊。

             陸自仕様のXLR! 渋い!

           そして帽子もまた入らない・・・



          結婚紹介所がありました!


いやー、面白い。
コスプレや出会い系もあるし、楽団の演奏・プロレスなど、航空マニアでなくても充分楽しめますね。


そして最後の見どころ、ブルーインパルスの登場です。
航空自衛隊選りすぐりのエリート達による曲芸飛行です。
颯爽と隊員たちが飛行機に乗り込んでいきます。
後ろではマニアが「民間機と一緒に写るってのは、ある意味貴重な光景だよ」とか言っております。

      俺には隊員たちが瀕死のJALにサヨナラをしているように見える



          ちょうどよいタイミングで隊長帽を被った岡星一家が到着



フィナーレは曲芸飛行で大空にハートマークを描いてくれました。

          おっぱいとかお尻とかいわないで

来年は、飛んでいる飛行機を撮ってみたいもんです。
今回はざんねんながら全部ピンボケでした。(笑)


   お土産はキューピーストラップ。天使と人間魚雷のマッチングにセンスを感じる





コメント

事業仕分け

2009-12-12 14:25:00 | つれづれ

日経ビジネスオンラインで事業仕分けについて、小田島隆が面白い記事を書いていて笑えた。

1. 蓮舫議員の声の「張り」:あのトーンは「ひざまずいて私の靴をお舐め!」の声だ。ああいう声の人間に問い詰められると、普通の人間はそれだけで心が折れる。新入社員の3割ぐらいは、たぶん泣く。

2. 対話の間:「あります」の語尾がまだ発声し終わらないうちに、「稼働率は?」と、次の質問が畳みかけられている。このおっかぶせるタイミングでの問いかけは、質問者が回答者の返答を聴いていないことを意味している。つまり、両者のやりとりは「対話」であるよりは「尋問」であり、それ以前にいじめに近いということだ。あるいは、この事業仕分けというイベントの主旨は一種の公開処刑であるのかもしれない。


たしかに事業仕分けの一連の映像を見ていると、紅衛兵の吊るし上げを連想させるよな。

・・・なあんて、ぼんやり見ていられたのは昨日まで!

仙谷大臣が事業仕分けについて「政治の文化大革命が始まった」と発言したらしいぞ。

数千万人が虐殺され、中国共産党をして「わが国始まって以来の重大な過ち」といわせしめたあの文革がとうとう日本で始まったのだ。


          大臣、昨夜は飲みすぎましたか?



ちなみに文化大革命になると、先生は首にプラカードをかけて立たされ、生徒たちからドツキまわされるとのことです。

コメント

パン屋

2009-12-09 21:32:00 | 植物

パンヤが満開!
北部へ行く途中の高速道路の街路樹がピンク一色になって、トテモキレイ。



沖縄はここんところ非常に暖かくて、蒸し暑いくらいの陽気です。




12月に花が咲き乱れているのを見てると、自分は南国にいるのだなということを実感します。

沖縄の四季の移ろいは・・・

春→夏→夏→短い冬(2週間くらい)

って感じでしょうか。



コメント